はずみで 「私も稽古お願いします。」と言ってしまった真の行台子、今まで稽古した全てを凝縮したこのお点前 時間で言うと お道具を出して片付けて 一時間半以上。新しい点前を教えてもらうたびに 新しい世界が開ける感動を覚えるが 昨日は うなってしまう修行でした。
家に帰って その1時間半を ひたすらノートにとる。それこそテープおこしのように 初めから一つ一つ思い起こしながら ノートに記す。凝縮された師の言葉の記録と 自分の所作の言葉でつづる1時間半。不思議なことに 一つ一つが 新鮮なので 大方思い起こせます。また 次の季節になったとき このノートを頼りに 反復しながら 稽古をしていただきます。
帰ってからすぐ もくもくとこの作業をして置かないと 忘れてしまい ノートが出来ないのも不思議ですが あらかじめ 一つ一つのパーツを さらって置くと 後は流れとつなぎなので 心を澄ませておくと 一続きでノートが取れます。 珍しく今回は 1回見学して やってみて ほぼノートが取れたので 我ながら今回は 素晴らしいと 感激なので感嘆符をノートにつけました。
さてさて 火曜日は やっとケーキを作れる元気がでて 一日ケーキ作りデイになりました。
ガトーショコラ3っつ バウンド3っつ あとパイ生地を作って置こうと思ったのですが それは材料のバターが足りず断念でした。一日中作っていると 意外と作り方も 道具も 材料も同じでいいので 効率がいいです。
え! そのケーキ どうしたのかって?
ガトーショコラは 二つは あげて 一つは 胃袋へ
バウンドも二つは あげて 一番大きな一つは 今胃袋中。
そりゃあ だめだ!
それでも 長野県男女 平均寿命日本一なの!
ごめんなさい正確には 年齢調整死亡率です。長寿であることの裏返しの数字ということで
長寿日本一ということだそうです。平均寿命は 上位の常連ということです。
はいはい、何しろ 野菜を作って せっせと食べ ウオーキングをして 山登りをして・・・・
勤勉ですね。霞を食べて生きていくのも 上手な気がします。
友だちに雪見舞いのお返しに ガトーショコラなど送ったら 旦那様からメールが届いて
「家内は 友だちとサイパンマラソンに一週間出かけています。」との事でした。
一つ残さず どうぞ ご主人召し上がってください。お酒も地酒を入れてありますと返信いたしました。
うふふ。これで よっし!!