やっと雪が溶けたと思ったら また雪。でも少しずつ 空と大地の間に空間ができて来ているので嬉しい。
たまに このお伽の国からちょっと出て 雪の無いところに行くと 家の周りがすっきりとして清々しく感じる。
今日から義母が ショートステイに出かけた。以前は1,2泊でも憔悴して帰ってきたが この頃は 太って帰ってきたり 元気に帰ってきたりするので 嬉しい。本人も 家族も 認知症の大変さの峠を越え 今は 穏やかにできる能力を お互い上手に使い 日常が回転している。
介護度4の判定を受けて(今は介護度5になっているが)デイサービスを利用するようになって 10年になる。
介護するようになってからはじめたお茶も 従って10年。今は お茶の世界の広さに遊んで楽しんでいるが 本当におかげさまでという気持ちになる。
さて 昨日 お邪魔してきた 木島のクリスマスローズのハウスからの写真です。
とても綺麗で お客様もたくさん来て 花の香りを確かめながら 楽しんでいました。私は?
はいはい 本題です。
咲いたら 受粉をさせて(どうでもよければ 自分で受粉しますが)種が出来てきたら お茶の茶漉しの袋をかぶせると良いとの事です。なるほど 放っておけば自然に下に落ち 発芽しますが 袋をかぶせれば 確実に何の花の種か分かり ポットに蒔けます。
うーん やって見ようかな?
我が家の クリスマスローズが楽しみです。