冬囲いをして 縄でぐるぐるは 可哀想と 短く切らず 縄で巻かずをして置いた
一枝の薔薇 カクテル
気がつけば こんなに 振り返るほどに 美しく咲いていました。
ため息です。
知らない間に こんなにたくさんの赤い実をつけた 樹木名前は?
南天の変わりに今年は この枝を 正月の花にしてみようかな
おやおや こんなに高いところに 蟷螂の卵 山椒の枝です
蟷螂の雪占いによると どうも 今年は 大雪
高い枝に 結構 蟷螂は 卵を産んでいます。
悪いように 考えるのは 止めたほうが・・・・・・
そうそう まあ 勝手に高いところに卵を産んだだけ・・・
妙高山 火打ち山はすっかり白くなりました。雪が降った後は 綺麗な青空。
勤労感謝の日は 野沢菜洗いという人が 多いです。
我が家は 越冬用 贈答用の林檎を 中野市の倭の集出荷所で 購入する日と決めています。
今年もたくさん買ってきたので 家族や親戚に送ります。
なぜか 色づきが今年は悪いそうです。
千曲川の川霧がかかり 日当たりのよい傾斜地と言うことで
ここの林檎は 美味しさが格別
新潟県からのお客さんが 今日は たくさんでした。
サンふじですが 蜜がたくさん入っていて 優しい甘さの林檎です。