ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ
ハクサンコザクラのブログ
冬囲いをしている足元に びっしりと カモミールの芽吹き・・・・・

清々しい気分になれます。例年の5月には この場所がカモミールの花で埋まると思うと

にんまり 自然って良いですね。



ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ

鉢の中で 四季を繰り返しているアリッサム。薄むらさきに 色づいてきて 元気だよっと

微笑み返し・・・・・・・この花の美しさは これから・・・・・・香りは ほのか

優しい花です。どこかに こんな女性がいそうです。 
ハクサンコザクラのブログ
ムクゲの根元に咲いています。ムクゲの落ち葉を纏いながら コンクリートに

限りなく 花を伸ばしているアリッサム・・・・ここは 純白。

考えてみると 北側の日陰になりやすい場所だからかか 白のまま・・咲き続けている。


ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ
最後は 南天。難を転じる縁起物。姉の嫁ぎ先の庭に びっしり赤い実をつけて 花房を

枝垂れさせていました。


キャー 羨ましい!!!

これから 南側の日当たりの良い場所、陽だまりになるような場所に 植えてある家の南天は

みな これ以上の輝きをだして 咲いているのを見かける。


我が家は あいにく 何本も植わっているが この条件を満たしていないので

綺麗に咲かない。毎年 この時期になると 南天の話が出て

いい場所に移そうと 話は決まるのだが・・・・・・・


綺麗に咲く南天の実を 蒔いたといって 軒下に一列に見事に咲かせている友だちもいる。

羨ましがって見て来るが 種を貰ってきて蒔く エネルギーにかけている。

本当は 本当に好きなら その位の ファイトがないとゲットできない。


来春は 挑戦してみようかな。