思い切ってイタリアを旅してきました。


元気のあるうちにが口癖の夫が どこかヨーロッパに行って来ないか・・から始まり 初めてのヨーロッパなんだから それでは イタリアが良いそうよとの家族の発案で行ってきました。


元気の良い あなたたちには付いて行けないから あなた達で 何所でも行ってきていいよと出無精の家族も 今回ばかりは はじめから乗り気になり 多分一年位前から それぞれが 時間をあける努力と環境を整える準備をし 出かけることが出来ました。


最終的には おばあさんの具合が悪かったら 私が 残留部隊になるからねといってきたのですが ショートステイを利用して 全員で出かけることが出来ました。  


それでは ガレリア・ヴィツクトリオ・エマヌエール2世通りを
ハクサンコザクラのブログ

大きな建物の頂に 四大陸のフレスコ画がありました。でも・・・・・・


ハクサンコザクラのブログ

その通りを抜けて ええええ!!!!

サンサンと輝く大聖堂。大きなエマヌエール2世の通りより更に 高くそびえる大聖堂。

衝撃が走る驚きの建物。

ハクサンコザクラのブログ


ハクサンコザクラのブログ
ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ

ミサが行われていて 荘厳な雰囲気でした。椅子に座り仲間の握手をイタリアの人とすることが出来ました。


ハクサンコザクラのブログ
そして 大聖堂の床は 大理石のモザイク。これって パッチワークをする人は あ!と声がでると思うのですが

パッチの図柄ですよね。この旅行で 私は 床が妙に気になり 写真を撮りました。何所の床もこんなでした。

生活の中に フレスコ画があり 大理石のモザイク画があり・・・・・写真を撮りたいのばかりで・・・・・

花や虫は ブログのテーマなのですが 旅のはじめから 断念しました。


ブログお休み中のペタ ありがとうございました。申し訳なく思います。

すみません。


それでは 少しずつ イタリアのたびを 乗せます。

9月17日 朝5時10分 飯山線列車で 成田に向かう

9月24日 16時30分 新幹線 飯山線を使って 帰宅


ああ 楽しかった。家の野菜が大きくなって キャンベラ(葡萄)が熟していて

家の食事は美味しい!!!