おお何と豪華な同級会!!して、お値段は?

お泊り付で 15000円  ええええ!!!!!


それって 本当なの?

はい、素晴らしい幹事様のお陰で 15000円の支払いのみでした。

まずは 幹事様に ありがとうございました。


我々が 男女共学の時代の始まりでした。何でもかんでも始まりは 良きにしろ悪しきにしろ意外と我々

干拓精神の旺盛の方は男子高校に 女子は入学していきましたが 女子高には男子は なかなか入学に至らず 高校生活は 女子だけの花園でした。



上田染谷丘高等学校 校歌

            佐藤春夫 作詞


1.明(あか)き心を染谷の             2。千曲川辺に追ふ蛍

  丘に対(むか)へる学校(なまびや)の      烏帽子の峰の雪を賞(め)で 

  学びの我等紅葉(もみじば)の           城の名に負ふ松の葉の 

  うつろう色に染まざらん               常磐(ときは)堅磐(かきは)ぞたのもしき

  深き真実(まこと)を身に染(し)めて       強き命を培(つちか)ひて 


3.いざや学びて遊ばまし

  老いて悔い無き若き日の

  思い出の花留(とど)むべき

  学びの庭よ好(よ)き友よ

  清き心を励まして


宴会のというより お食事会の終わりは 合唱部の三人が三部合唱になるようパートを歌ってくれ

おぼろな校歌を みんなで歌うことが出来 大感激でした。

そして 何年ぶりかで歌ったこの校歌 誰の作詞なのと聞くと


「あら、コザクラさん 佐藤春夫さんよ そういってたじゃない。」

関心が無かったとは そういうことなんですね。

なぜか 今回 校歌に しびれました。今頃校歌に感動するなんて 晩熟です。 


さて今回は まずは プリンスホテルのお食事の一部を・・・・・


ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ
ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ
ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ
ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ

飲み物は ワイン1本 ビール1本 オレンジジュースとウーロン茶が コップに幾つか

これで終わり 乾杯を賑やかにして 充分の飲み物でした。


しばらくして 一人ひとり 還暦を僅かに過ぎた女性の半生を 甘きも辛きも全て人生の

糧とできた女性の深い深い話。


告白タイム


プリンスホテルの緑の夕闇を味わいながら

素晴らしい会食を楽しむことができました。


今日はここまで

勿論 ハクサンコザクラも なんとブログのことを 告白して

しまいました。


では、また・・・・