長野善光寺は七五三の参拝者がたくさんおり 何時もより賑わっていました。
ハクサンコザクラのブログ

今日はもんぜんプラ座で裏千家淡交会長野県支部 北信青年部主催の
チャリティt茶会。 仲間と行ってきました。

テーマは何かと 思っていると 受付の方々が 新撰組の法被
うーん 11月だから 討ち入りかなー 年の暮れも近いよねえー

ハクサンコザクラのブログ
薄暗い中へ入ると 寺田屋 
ああー そうかもしかして


ハクサンコザクラのブログ
座忘斎お家元の 軸
「閑時自養神」

ハクサンコザクラのブログ

花は西王母 椿

ハクサンコザクラのブログ
黒い船の茶碗

ハクサンコザクラのブログ

棗と茶杓                       須坂 盛進堂の菓子   
ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ

蘇という太古のチーズが竹の筒の右端に楊枝を付けて・・・


おわかりいただけたでしょうか テーマは「幕末」でした。龍馬さんを登場させてのの幕末でした。

ハクサンコザクラのブログ

おりょうさんの帯び結びだそうです。運びの青年部の方々の 帯び結びです。

薄暗がりでしたので 写真は難しかったです。顔が入ると悪いので 風呂や釜風炉先は顔が入ってしまったので 外しました。
席が終わったとき 少しだけ明るくなると嬉しかったです。お道具拝見の時は・・・・・
ビルの一室を使って 茶席を作る技に感心しています。陰点は 影絵のようにして写しました。なかなか・・・・
素晴らしい。