親戚の家の南瓜です。アスパラが不作になった去年から南瓜畑になりました。
なんでも冬至南瓜だそうです。
葉が枯れてしまったのですが 22日に収穫の講習会があるとかで 畑にまだ置いてあります。
一つひとつプラスチックの皿が置かれ 南瓜が土に触れないよう配慮されています。
去年、出荷前にいただきましたが美味しい南瓜でした。
冬至は12月22日です。まだまだ 先ですが それまで農家のお蔵で じっと出荷を待っているのです。
野菜不足になりやすい冬に向けて 体力をつけようとビタミンAの豊富な南瓜を食べるのが 北信濃の古くからの
慣わしです。皆さんも食べるとき どこの南瓜か 名前を北信濃 飯山の南瓜おいしいですよ。