近くの山 鍋倉高原の秋を楽しんできました。
先ずは目の覚めるような滝
車の窓から パチリ
夏なら きっと 一口ですね。
ちょっと山に入って チゴユリに出会いました。
春はゼンマイ採りにくると 白い花を一面に咲かせ
歩くのを ためらわせる花の一つ
更に 歩くと 素敵な色合いの花
着物の柄によさそうです。
隣の同じものには ないので これって
ナメクジかな カタツムリかな
食べた後が 残ってるのかな
自然の造形 誰も真似できません。
さて 家に帰って
裏庭に行くと 山椒の木に赤い実がついていました。
山椒の実です。まだ割れていません。
五平餅のとき 葉っぱをすって 味噌と砂糖をいれて 山椒味噌に
木綿豆腐に つけても美味しかった
そうそう夏は 更に 蕎麦や冷麦にも刻んで 薬味で食べたよね。
春先は 新芽を佃煮にして 目にいいんだとお姑さんは 言ってったけ。
今日は 茄子味噌に 丸ごと入れました。
ガツンとしたら それは山椒・・・・
石ではありません。良くかんでね。
うーーーーん。来た来た。山椒の香。
思い出してしまいました。
うなぎもいいねえ。
先ずは目の覚めるような滝

車の窓から パチリ
夏なら きっと 一口ですね。
ちょっと山に入って チゴユリに出会いました。
春はゼンマイ採りにくると 白い花を一面に咲かせ
歩くのを ためらわせる花の一つ

更に 歩くと 素敵な色合いの花
着物の柄によさそうです。
隣の同じものには ないので これって
ナメクジかな カタツムリかな
食べた後が 残ってるのかな

自然の造形 誰も真似できません。
さて 家に帰って
裏庭に行くと 山椒の木に赤い実がついていました。
山椒の実です。まだ割れていません。

五平餅のとき 葉っぱをすって 味噌と砂糖をいれて 山椒味噌に
木綿豆腐に つけても美味しかった
そうそう夏は 更に 蕎麦や冷麦にも刻んで 薬味で食べたよね。
春先は 新芽を佃煮にして 目にいいんだとお姑さんは 言ってったけ。
今日は 茄子味噌に 丸ごと入れました。
ガツンとしたら それは山椒・・・・
石ではありません。良くかんでね。
うーーーーん。来た来た。山椒の香。
思い出してしまいました。
うなぎもいいねえ。