11日(土)は地域のお祭り 26戸の住民総出の祭りでした
どこの集落でもみな祭りには 獅子舞をするのに 初めはびっくり。
今年の獅子舞は 次女の同級生二人が 息のの合った舞を披露
猿田彦は獅子の卒業生でした。
見物は 八時半ころから始って 神社の前の奉納は
11時頃・・・・
見物客もだんだん減って 最後は村人が殆どになる。
この土地に残る宿命の人が 残り受け継いでいる祭り
長男が殆どで 青年部と呼ばれる若者が がんばっている。
同級生二人の獅子舞は 伸び伸びしていた
こうやって 祭りの大役を果たして 一人ひとり誰からも
ご苦労さんと声を掛けられる。
先日の茶会 正受庵の池 心字池のスイレン ようく見ると・・・
私も家で 分かったんだけど カエルチャンなんと スイレンの花見をしている。
拡大して 見れるといいけど。
秋ですね。
どこの集落でもみな祭りには 獅子舞をするのに 初めはびっくり。
今年の獅子舞は 次女の同級生二人が 息のの合った舞を披露


猿田彦は獅子の卒業生でした。

見物は 八時半ころから始って 神社の前の奉納は
11時頃・・・・
見物客もだんだん減って 最後は村人が殆どになる。
この土地に残る宿命の人が 残り受け継いでいる祭り
長男が殆どで 青年部と呼ばれる若者が がんばっている。
同級生二人の獅子舞は 伸び伸びしていた
こうやって 祭りの大役を果たして 一人ひとり誰からも
ご苦労さんと声を掛けられる。

先日の茶会 正受庵の池 心字池のスイレン ようく見ると・・・
私も家で 分かったんだけど カエルチャンなんと スイレンの花見をしている。
拡大して 見れるといいけど。
秋ですね。