我が家の庭に咲いたクリスマスローズ。春先咲くのになぜクリスマスローズなのと思って調べてみると、学名は「ヘレボラス」 とのこと。
イエスがお生れになったとき羊飼いの少女マデロンもお祝いにやってきたのですが、貧しくて何も差し上げるものがない。せめて お花をと思ってみたが、12月の雪の原には 咲いている花などない。悲しんでいるマデロンを見た天子は そっと少女の傍に現れて雪をとかしてくれた。薔薇のような白い花。クリスマスローズでした。
日本では、白ばかりでなく一般にどの色の花もクリスマスローズと呼んでいます。
名前の通り 雪が消えると蕾を持ち上げて 綺麗に咲きます。水仙と同じ頃に咲きます。株は増えるのですが まだ我が家では実生では 増えていないのが残念です。