ウォーキングによるダイエットを調べてみました。

ウォーキングは、手軽なダイエットとして人気がありますが、
消費カロリーはどのくらいになるのでしょうか?
他の運動や日常の行動と比べてみると、

ウォーキング  145kcal
ジョギング 210kcal
テニス     200kcal     
水泳 180kcal
エアロビクス  150kcal
ボーリング 70kcal
自転車      70kcal
徒歩 80kcal
入浴 80kcal

以上は、30分での消費カロリーです。もちろん、運動や行動の内容
によって、また年齢や体力によって、消費されるカロリーは
違ってくるので、あくまでも目安です。

ウォーキングは、やはり他の体力が必要な運動よりは、やや消費カロリーは少ないです。
でもウォーキングのいいところは、手軽にできる運動なのに有酸素運動だということです。

有酸素運動とは、
「十分に長い時間をかけて心肺機能を刺激し、身体内部に有益な効果をもたらすことのできる運動」
という定義で、有酸素運動を20分以上すると、
体内の糖質や脂肪が酸素と一緒に消費されます。

ただ脂肪が燃焼され、ダイエット効果が出るには、
20分有酸素運動を続けないといけません。
テニス、水泳、エアロビクスなどもずっと続ければ
有酸素運動になりますが、
20分続けるには体力がいります。
ウォーキングは、きちんと歩けばダイエットに最適な手軽な運動です。

ちなみに、食パンのカロリー ・・・・・8枚切りで平均120kcal、
ご飯 ・・・・・女性用のお茶碗(130g)で約180kcal、
        男性用(180g)で約260kcalです。


ウォーキングで歩いたからといってたくさん食べては、
せっかくのダイエット効果が
ムダになるかも知れませんので、気をつけて下さいね。

私のお薦めサプリ
よかったらぜひ飲んで試して下さいね。

脂肪がメラメラ燃える燃焼系サプリはこちらからどうぞ!

今日も読んでいただきありがとうございました!