世界遺産モンサンミッシェル

世界遺産モンサンミッシェル

現地デスクから「世界遺産のオプショナルツアー」とフォト・ウエディングのご案内

こんにちは笑い

 

2025年大潮がやってきました!

 

潮位の差が最大で14メートルにも達し、水に囲まれ、まるで浮かんでいるかのような幻想的な風景が広がっておりました。

 

この姿は年に数回しか見ることができません。

特に春と秋に大潮が訪れます。

 

普段は島まで歩いていくことができるが、満潮時には海が島を囲み、島がまるで空に浮かんでいるかのように見えます。

 

”まさに絵画のような美しさ”

 

 

 

 

これからモンサンミッシェルへの訪問をお考えの方は、ぜひ最適なタイミングで訪れてみてください。

その時期にしか感じることのできない自然の力強さを、ぜひ感じてみてください。

 

こんにちは笑い

 

3月になり、いよいよ春の訪れを感じる季節ですね。

モンサンミッシェルでは、最高気温が10℃前後となり、日々日照時間も延び、暖かさを感じるようになっています!

 

そんなモンサンミッシェルに、今年も大潮がやってきます!

 

*3月3日 9時23分前後*

 

この時期、モンサンミッシェルは海に囲まれた美しい景観が広がりますキラキラ

もしこの時期に訪れる予定の方は、ぜひこの時間帯に行ってみてください。

 

大潮は、月の引力の影響で海水面が劇的に変動することによって起こります。

潮が引くと、モンサンミッシェルの島と本土が繋がり、徒歩で渡れるようになります。

しかし、潮が満ちてくると、モンサンミッシェルは再び孤立し、まるで海に浮かぶ小島のように見えます。

 

もしよろしければ、2024年9月に行われた大潮の際のブログも参考にしてみてください!

 

 

 

 

 

こんにちは笑い

 

冬季休業していたお店やレストランが徐々にオープンしていきます。

さて本日はその1つ、レストラン《La salicorne》が本日オープンいたしました。

 

 

 

場所は、弊社コンシェルジュがあるすぐ横にあります。

ここでは、ランチ(12時〜14時)とディナー(18時30分〜21時)営業です。

 

ブルターニュ地方名物「ムールフリット」が食べられます。

 

 

 

それからここのハンバーガーは絶品です。

ジューシーな肉に、ボリューム満点100点

 

 

\豆知識/

レストランの名前「La salicorne」とははてなマーク

 

「アツケシソウ」です。日本語で「シーアスパラガス」

ブルターニュや大西洋沿岸など塩分の豊富な土壌で生育します。

なんと日本では絶滅危惧種に指定されているため、天然のものは収穫できないそうです!

 

 

サラダや、バターでソテー、パスタなどに入れて楽しむことができます!

 

ではまたハイハイ