こんにちは爆笑
 

 

食欲が戻って来たら

やっぱり

色々美味しいので

普通に食べていたら

どんどん体重が元の数値に向かっています泣き笑い

完全に戻るには

そう時間もかからない気がします笑い泣き

 

 

月26日〜28日  2泊3日

ニセコ+函館旅のレポです

 

 

4月27日(土)

 

函館駅前の居酒屋魚萬で

満腹の後は

市電で末広町まで乗って

スタバを目指しますチュー

 

 

 

 

金森倉庫あたりに着いたのは

22時前だったので

もう人も少ないのかと思ったら

 

 

スタバはほぼ満席でしたひらめき

閉店間際なのもあって

店内でゆっくりするわけにも行かず

お持ち帰りフードだけ買って退散ですあせる

 

 

 

あ、

昼間五稜郭タワーに行く前に寄った

シエスタハコダテ店のスタンプも

一緒に載せておきますイヒ

 

 

 

 

ウロウロしていたら

またしても

ラッキーピエロを発見チューびっくりマーク

行く先々にお店が必ずあるな・・・(笑)

 

 

image

イートインの営業は既に終了していて

物販の方だけはOKだったので

入店しましたニコ

 

 

がごめ石鹸下矢印

 

マステもありましたよーグッ

 

 

 

 

相方が言うには

このきびだんごが意外と美味しいらしく

お土産に重宝するとか。

って事で買ってみました真顔

お買い物が済んだら

再びお散歩開始です。

 

 

このまま

歩いてセンチュリーマリーナ函館まで帰りました。

22:30頃になっていました。

ちょっと寒かったですあせる

 

 

ホテルのロビーは閑散としていました。

 

 

さて、

館内着を持って

いざ温泉へ~ランニング

 

 

大浴場前の軽食カウンター

営業時間ギリギリあせる

何か食べようかなぁと思いましたが

時間も時間なのでやめておきました泣き笑い

提灯の「はこやき」は

たこ焼きのたこがイカになっているから

「はこやき」みたいですねにやり

 

 

軽食カウンターの前には

湯上り処もあります。

函館の夜景を見ながら休憩できますキラキラ

お風呂大好き星人の相方は

いつ出て来るかわからないので

我々はここで解散、

各自部屋に帰る、という事になりましたゲラゲラ

 

 

お風呂の写真はHPからお借りしました。

お風呂のゴールデンタイムに行った私が悪かったのですが

もう芋の子過ぎて

大変でした。

脱衣所のロッカーが

鍵がある所、ない所の2種類あって

鍵がない籠しか空いてなくて

そこにスマホやルームキーなど

貴重品を入れていたので

気が気じゃないのもあり

あまりゆっくりできませんでした( ̄▽ ̄;)

 

 

何故

ロッカー全部に鍵付きにしないのだろう・・・滝汗

 

 

 

 

 

これにて

色々あった27日が終了です。