こんにちは爆笑

 

 

 

今週末は

久々の何も予定がない日、

ゆっくり寝れるラブ

それはそれは楽しみにしておりました。

ダラダラしまーすほっこり

 

 

​1月26日〜29日

3泊4日 奄美旅のレポです

 

1月27日(土)

 

9:35頃

あやまる岬を後に

北上します車

 

 

 

 

ゆっくり走って20分

笠利崎灯台の駐車場に到着グラサン

 

 

 

image

 

駐車場にはヒトケなしひらめきびっくりマーク

image

 

 

 

 

 

 

 

笠利町には

古来より海のかなたには恵をもたらす神の国(龍宮)があり

そこから人々に幸運がもたらされると

信じて来ました。

これがニライカナイ伝説です。

 

 

との事です。

 

予習をして行かなかった私が悪いのですが

どうやら、このカメさんの

色んな部位に触ると

御利益があるらしいのです。

それはカメさんの台座の左側(私が気づかなかった方)に

記載があったようです。

 

後の右足に触ると

お金が貯まる!

 

触って来るべきでしたチーン

 

 

ちなみに

頭⇒知恵を授かる

前右足⇒男性の願いが叶う

前左足⇒女性の願いが叶う

後左足⇒長生きできる

 

だそうです。

 

公共の物には

むやみやたらに触ってはいけない、

と思っているので

まさかこのカメさん、

触ったらご利益があるなんて

夢にも思いませんでした笑い泣き

 

 

そんな事はこの時知りもしないので

灯台に向かって

意気揚々です泣き笑い

 

 

 

 

 

カメさんの像の横に

こんな植物があったのですが

 

 

アイポンのカメラロールから

何の植物か調べる事が出来るのですねびっくりびっくりマーク

 

全体図の画像から判別したら

クサトベラ

らしい。

 

 

 

だけど

この植物の実を撮った写真からは

 

 

 

 

アイポンは

ハマゴウ(浜香)と判断したようですびっくり

 

結局

どっちやねんキョロキョロ

 

誰か

わかる人

教えて下さい(笑)

 

 

 

そして

海辺に行くと

よく見る看板。

知識のない私みたいな人にとっては

 

へぇ~

ここはウニ・イセエビなんか

獲れるのね、

って教えてもらってるようなモノです笑い泣き

 

 

 

 

さて

灯台への道はここからですグラサン

 

細い階段を

ひたすら上ります。

 

 

ホントにハブが出そうな草むらゲラゲラ

 

 

ちょっとバランスを崩すと

転落しそうな階段なので

注意が必要ですガーン

 

 

 

 

 

 

着きましたお願い

青い空も少し見えて

嬉しいデレデレ

 

 

 

マンホールカードは

ブロ友さんが集めているので

知っていましたが

灯台カードなるものもあるんですね。

しかもデジタル??

 

 

 

 

 

 

灯台の中には入れませんが

ぐるり回って絶景の海を眺める事はできますニコ

 

 

 

 

帰りの下りの階段も

慎重に(笑)

 

 

相棒のekちゃん。

 

 

ちょっと浜にも降りてみました。

 

 

 

 

帰るまで

誰も来なかったなーぶー

 

 

 

 

灯台を後にして

今度はあてもなく

南下します車

 

途中、

おぉ!と思う満開の木を見つけて

広い路肩にekを止めましたニコ

 

 

 

満開までは

あと少し、ですかねぇニコニコ

 

 

またまたアイポンに調べていただいたら

 

 

 

下矢印下矢印下矢印

 

これは

間違いなく

寒緋桜ですねほっこり

 

 

場所は

この辺りでした。

後から振り返るのに、

とても便利な機能ですねニコニコ

 

 

その後は

また

何となくドライブ~ニヒヒ

 

 

キレイな浜が見えたので

これまた路肩の広い所に

ekを止めました。

何気なく自販機を見たら

沖縄なモノが多いな(笑)

 

 

やっぱり

岩でゴツゴツしてない浜は

ええなぁ~ラブ

 

場所はこの辺りでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて

また車を走らせて

みなとや鶏飯に寄って

鶏飯も良いなぁ~って

思ったのですが

開店時間まで30分あり

・・・待てない(笑)

って事で

そのまま走って

目に付いたAコープへ入りますグラサン

 

とりあえず

焼酎チェックだけは欠かしませんデレデレ

 

 

 

Aコープの向かい側には

精糖工場かな??

 

大量のサトウキビがありました。

 

 

この後は

また走って

目に付いたファミマへ

ファミマの外壁は

奄美大島の観光案内図チュー

 

 

 

続く。