こんにちは
今日から新シリーズの和歌山編です
はじめは
4月10日(日)~11日(月)の
1泊2日の白浜温泉の旅だったのですが
京都府民割が復活したので
どうしても利用したくなり、
9日(土)から前泊(必要ないのに)して来ました
第1弾、第2弾の府民割は
コチラ
京都府民割第1弾
京都府民割第1弾
京都府民割第2弾
京都府民割第2弾
4月9日~11日 2泊3日
京都前泊+南紀白浜の旅レポです
4月9日(土)
チェックインは15時なので
昼ごはんは家で食べてから
ホテルのある京都駅へ。
京都駅の八条口を出たら
真向かいにあるホテル
三交イン京都八条口<雅>
です
最近三交インホテル、よく見かけます。
三重交通、いろんな街に進出してますね。
立地、築浅、価格もなかなか、
ってことで選びました
フロントでチェックインのあとは
枕BARがあったので
初めて利用してみることに。
最近は色んなホテルで見かけますねぇ~
枕BARの横には
アメニティご自由にどうぞ、コーナー。
と、コーヒーもご自由にどうぞ、
コーナー。
荷物預けはセルフで。
ロビー奥にドアがあり
宿泊客しか入れない仕組みになっていました。
ルームキーをかざしたら
ドアが開きます。
中に入ると左手にエレベーター
右手奥には大浴場がありました。
大浴場は夜中2時まで営業しており
スゴイな、と思いました。
結局、部屋から出るのが面倒で行かなかった人(;・∀・)
エレベーターで上がって来ました。
廊下はちょっと薄暗い感じでした。
今回のお部屋は7階の一番奥
楽天トラベルで予約
コーナーツインルーム 17㎡
Station View 禁煙
朝食付き 14,400円なり。
京都府民割なので
そこから5,000円割引+2,000円の京都応援クーポン付
17㎡は
ちょっと狭いかなぁ・・・
でも駅ビューやし、って事で
枕BARで借りて来た枕は
要らんかったなぁ~
充電ケーブルは
備え付け
上下別になった部屋着もありました。
この部屋で
期待していたのは
ベッドの後ろの窓ではなく
こちらの窓からの眺め
京都駅の八条口
真正面なんです
京都タワーの先っぽと
うっすら新幹線が入線して来るのも見えます
逆に言うと
駅から私も見えてるのかな(笑)
しばらく
新幹線を見ながらボーっとしてしまいました
スリッパは
大浴場行用と
使い捨てのもの2パターンあり
ちょっと手狭ですが
築浅でカワイイお部屋です
大浴場面倒になって
結局お部屋でお風呂にしました
洗い場付
DHCです。
トイレは個室。
小さい手洗い付。
窓際の机の下に
セーフティボックスもあります。
お部屋で少しマッタリした後は
晩御飯を買いに伊勢丹に向かいます