こんにちは爆笑 

 

 

 

 

昨夜

久米島から帰って来ましたデレデレ

 

1泊でも

結構満喫できましたお願い

昨日の写真は

「はての浜」です(´艸`*)

 

 

 

 

2月23日(水)日帰り那覇旅のレポです

 

 

首里城前のおにぎり屋さんで

おにぎり4個買った後は

首里城のバス停に行きました。

 おにぎり屋さん記事はコチラ

 

 

 

 

次のバスまで30分くらいある・・・

 

待つ?

歩く?

 

どうしようかなぁ・・・もやもや

 

 

って事で

やっぱり

来た道を歩いて帰る事にしました滝汗

バス代も浮くし、って事で(;^ω^)

しかし、帰りの方がしんどかったな(笑)

 

途中でタクシー見つけたら

乗ってみようかな、と

思っていたけど

遭遇しなかった(笑)

 

 

 

首里駅から

小禄駅まで

ゆいレールで移動します。

 

お目当ては

小禄駅直結のイオン。

 

 

久しく来てない間に

くら寿司が出来ていたんだなうーん

 

 

 

イオンに来たのは

ちょっとしたオヤツ(お土産系)と

前日発売になったWATTAの新作、

シークワーサーを買う為ですデレデレ

下矢印下矢印下矢印

 

 

ヨーゴのクランチチョコ、

買ったのに写真撮り忘れたので

後で追加で載せますぶー

 

 

 

 

ピカチュウパケのさんぴん茶

カワイイ!と思ったら

お値段がかわいくないキョロキョロ

 

 

探していたもの、

ありましたちゅー

シークワーサーの他にも色々買うて

液体物多めで重たい荷物になってしまいましたネガティブ

 

 

結局この日は

おにぎり屋さんでしか

gotoクーポン使ってなくて

 

小禄駅と赤嶺駅の中間あたりの

オハコルテ(goto使えるお店)に寄るかどうか

ちょっと悩んで

雨だし・・・( ̄▽ ̄;)

 

あ、空港にもお店あったやんニヒヒ

 

空港に戻る事にしました。

 

 

 

 

 

 

 

焼き菓子なら

賞味長いし

これならお土産として大量購入できそうだわラブ

と、

ウキウキでレジのお姉さんに

念押しでgoto使えるか聞いたら

 

 

すみません

こちらの店舗では・・・悲しい

 

と言われました

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

何も買わずにお店を出て来ました・・・チーン

 

 

 

とりあえず

ピカチュウと記念撮影チュー

 

 

 

 

 

 

 

そうだ、

私には

まだする事があったんだびっくりマーク

 

 

ブルーシールアイスの

2022年1月~3月の期間限定フレーバー

 

image

 

 

image

 

ほうじ茶わらびの方は

去年食べたので下矢印

 

去年食べたほうじ茶‪(*ˊᵕˋ* )

 

 

 

 

 

 

この日は

さんぴん茶を優先することにしましたデレデレ

 

美味しかったけど

去年のほうじ茶わらびの方が好きかなキョロキョロ

 

わらび餅の食感は

柔らかいままで

とても良いと思いますラブ

 

 

 

 

 

その後、

DPラウンジへ寄って

 

 

 

 

 

帰路便は元から

ファーストクラスの予約だったので

何も食べずに

ラウンジを出ましたチュー

 

 

 

イオンで買ったものニコ

image

 

 

製造は

高知県の南国製菓ラブ

image

美味しかったです。

塩の違いは・・・

今ひとつわからなかったけど笑い泣き

 

 

 

【追記分】下矢印

 

 

 

 

 

ヨーゴの味

しっかりありました!!

ヨーゴが

元はゲンキヨーグルトだったなんて

全然知りませんでしたびっくり

 

 

 

 

あ、

WATTAのシークワーサーは

個人的に濃い味のかーぶちーの方が

好みでした(笑)