ボールがある時、ボールがない時〜 | 人生、いつでもRestart〜

人生、いつでもRestart〜

60歳からの新たなる夢に向かって

木曜日は来週の宮崎フェニックスでのミックスダブルススクランブル決勝に向けての最終調整で新宝塚CCへかずと行って来ました。

前半、かずは21パット、僕は14パット。
後半、かずは12パット、僕は23パットガーン
ティーショットとパットはかずに任せた爆笑

ところで、ドライバーが何故飛ばないか
ボールのある時とない時のトップが違い過ぎて、、ボールのある時のタメが全然無いのが原因なのかな⁈


左腕が地面と平行な位置での比較写真


こんなにも違うとヘッドスピードも出ないですよねー。

どうすれば素振りのようなスィングが出来るのでしょうか?




18番、402yd、約7mのフォロー風。

谷を超えるのはキャリー205yd。

安全を見て谷の横狙いのショットは


落ちた所が下り斜面もあって僕にしたら良く飛びました。

ラウンド平均はやはり200yd前後でした。

後半は51点と来週に不安の残る内容でした。

アイアンのダフリが止まりませんー。


ところで、来週の組み合わせが発表になりした。

ミックスダブルスの参加チームは20組。

そして、かず調べによると、僕たちと同組のチームは親子でどちらも日大のゴルフ部出身らしいです。

娘さんは2歳からゴルフをやってるんやて。

決勝に残ってる人達はそんな人ばっかりなんやろなぁーガーン


やる前から圧倒されてます。


目指せバーディ1個❗️


たとえ最下位となったとしても


ゴルフを楽しみたいと思います。





ではでは