写真も気合い入ってますなぁ。
コロナの影響もあって集まることも無かった5年間。
そして、いまだにブログを書いてるのはかずと僕くらい。
あ、たっくんが今回のスタート前に久しぶりに投稿しましたね。
今回のコンペで皆んながブログ復活してくれることを願ってますよー。
で、今回は四天王では無く、3CC(3カラーコンペ)。
3カラーでは無く3人のカスコンペとも読めるらしい
黄色チーム
左から
ですやん、福ちゃん、かず、王子
赤チーム
たっくん、ちゃちゃ男、ノリリン、ケンケン。
黒チーム
エムズ、Qoo〜ちゃん、かずちゃん、かずひー座長。
かずちゃんは僕の年齢のほぼ半分です
ジャケットを着てるのはどうしてかな(笑)
3CCのリーダーは福ちゃん、ケンケン、かずひー座長。
リーダーはホールバイホール対決で勝敗を決めます。
優勝が福ちゃん、2位が座長、3位がケンケンでした。
他の3名の助っ人はランダムにA・B・Cと番号を付けてそれぞれのスコアでOUT・INで対決します。
まぁ、詳しいことは僕も分からないので端折ります(笑)
Aの対決は
かず・たっくん・エムズ
Bの対決は
王子、ノリリン、かずちゃん
Cの対決は
ですやん、ちゃちゃ男、Qoo〜ちゃん
女性が一位の場合はポイント倍となります。
優勝は
ぶっちぎりでケンケンチーム
2位が福ちゃんチーム
わが座長チームが最下位でした。
僕はなんの貢献も出来ずに全体の最低点でした。
絶不調で座長の期待に応えられなくて申し訳なかったです。
対戦相手の、たっくんが39・39でぶっちぎりのスコア。
バーディ無しで、パットも2回カップに蹴られたそう。
そして、かずも北摂コースで1OBしながら41と脅威のスコアで完敗でした。
ノリリンとちゃちゃ男も大活躍でした。
Qoo〜ちゃんはショットは素晴らしいのに50cmから3パットすること4回くらいもあって、イップスに苦しんでいてラウンドも控えてるそう。何とか治って欲しいです。
女子のコースレート
76.2
男子
71.8
なのに女子が上手くて男子完敗でしたね。
罰ゲームは座長とかずちゃんにやって貰いました。
似合ってたよ(笑)
もっと詳細に書きたいところですが、他の人に預けます⁈
では、最後にスコアを残しておきます。
来週のシニア選手権の予選通過に暗雲が垂れ込めた情けない内容でした。
復調したはずのドライバーがチーピンや飛ばなくてパーオン出来る所まで飛びませんでした。
Qoo〜ちゃんがぶっ飛びで常に負けてました。インパクト音が男子やったなぁ。
ではでは