ヘッドスピード計測3回目~ | 人生、いつでもRestart〜

人生、いつでもRestart〜

60歳からの新たなる夢に向かって

こんばんはやや欠け月


いよいよ、明後日から住友ビザマスターズが太平洋御殿場コースで始まります。


9月に社会人ゴルフで3日間回ったのでテレビを見るのが凄く楽しみです。


しかも、ショートホール以外はまったく同じTEEからなのでプロがどんな風に攻めるのかワクワクします。


勿論、コースのセッティングが違うのでまったく同じ条件では有りませんけどね。




さてさて、夕方少しだけ練習に行きました。


早くも3回目の計測をしましたが、ちょっとペースが早いので数値に変化は無いと思いましたが


今日は去年に作ったドライバーで計測してみました。


ヘッドはヤマハ460DでシャフトはファイヤーエキスプレスLD_K2で長さ46.5インチです。


これを使わなくなったのは、1時期コースでダフッテばかりでどうにもならなかったのでやむなく使うのを止めました。


なんとなく、打てる気がして引っ張り出してきました。


で、今日の最高数値は




エムズのブログ-45.9



エムズのブログ-64


飛距離 232Y H/S 45.9 ミート率 1.40 ボールスピード 64.5


前回よりかなりH/Sが早くなったように思いますが、計測していて感じるのはきっちりミートしてないと


H/Sが実際より早くでてしまう傾向があるように思います。


今日はミート率が1.44で H/S 44.0 が一番正確のように思いました。(飛距離228Y)


で、H/Sが最も早かったのは



エムズのブログ-46.7

H/S 46.7 で飛距離は233ヤード でしたがこれはさっき言ったことが起きたなって感じであまり信用できません


因みにミート率は1.38でした。


それでも、今まで一番H/Sが平均して早かったので悪い気はしません。


やっぱり、このドライバーのスペックが一番H/Sが早くでるのかも知れません。


これから寒くなってくるとどんどん飛ばなくなって来ますが、来春までには目標が達成できるよう


しっかりバット素振りなどをサボらないでやって行きたいですね~