こんばんは。

 

東京都から不要不急の外出を控えるように呼びかけられましたね。

 

私は東京に住んでいるわけではないですが、

都内に仕事に出ているので

ほぼ毎日、東京との往復をしています。

 

仕事や稽古なので

不要不急ではないのですが

やはり頻繁に都内に行くのは少し怖いですね。

 

引き続き感染予防気を付けます。

 

舞台でのクラスターがあってから両親も

芝居をしている娘に対して心配しているようです。

 

 

 

 ◆◆

 

 

今日は来週のレッスンで披露する

二人芝居の稽古をしました。

相手役の方の自宅を使わせてもらって

稽古場ではなかなか味わえない

生活感を感じながら稽古でき、とても面白かった。

 



せっかく稽古しているので

どこかで発表したり、動画にしたり出来たらいいな。

 

シーンの稽古に入って、今までの様々なレッスン全てが

必要な過程だったんだと実感しています。

 

 

 

◆◆


 

最近ずっと聴いている曲です。

Eva Cassidy(エバ・キャシディ)さんがカバーしている

スティングの『Fields of Gold』です。

⏬  ⏬

https://youtu.be/9UVjjcOUJLE

 

素晴らしい歌声なのでぜひ聴いてみてください。

彼女はすでに亡くなっている歌手ですが

亡くなってから、多くの方に歌声が届いたようです。

 

 

 


◆◆

 



 

今日稽古が終ってから

キム・ボラ監督の『はちどり』を観に行きました。

1994年の韓国ソウル

中学2年生ウニという少女のお話。

 

不思議な世界観だったな。

なんか理解するより感じろって言われてるようだった。

 

子供から見た大人って

多感で悩ましい時期を乗り越えたように見えるけど

結局根本は変わっていなくて

大人になっても問題は多いし、辛いこともあるけど

色んな顔があって切り替えることができるんだなって思った。

 

この映画は、子供も大人も等しく

弱くて不完全な存在として描かれていて

そこがすごく好きだった。

 

あと、韓国特有の明確な年功序列が面白いなと。