1週間経って、またこないだの病院に行った。

その病院は婦人科だったので、紹介状を書くから産婦人科決めてきてねと言われていた。

 

病院を決めるのも私にとって大変な作業だった。

まだこれからどうなるかよく分からないのに、何を決めろというんだという気持ちと

ともかく膨大な選択肢から何かを決定することが私はとても嫌いだった。

学生の頃進路を決めるときも、今日の夕飯何にしたいか決めないといけない時も、ともかく決定することにとてもストレスを感じる。

結婚式場を選ぶときも、分からなさすぎて鬱になりそうだった。

旦那に連れ出されて、最終的にゼクシィカウンター行って良かったと思っている。

今までの人生において、完全に自分の意志で決定したことって結婚することだけだっったかも知れない。

 

その話はさておき、何を基準にして選んだらいいかも分からなかったし、周りに妊婦や子持ちの知り合いもいたけど、この段階で相談するのは気が引けた。

住んでる地域のおすすめの産婦人科でググったところで、キラキラした設備の充実した超高級思考のところしか出てこない。

旦那が会社員をやってくれているものの、私も働いて何とか今の生活が維持できているので、私の出産をなにか演出するとか、痛くなくするとか、そんなことは考えていられない。

子供を産むときに助成金的なのが出るのは知っていたけれど、結局出た部分を払わないといけないようだし。

消去法で、ある程度ネットで情報が公開されていて、家から通いやすいところで絞ってなんとか決定できた。

 

というか、通いやすいどうこうの前に、ウチはエレベーターなしの4階の部屋だ。

私このまま仮にお腹が大きくなって、何か起きた時に家に一人のタイミングとかで、自分の力で1階まで降りて?病院に行けるんだろうか。

無理ではないだろうけど、私はただでさえ日常的にコケてるので自分のことながらとても心配だった。

 

その話もさておき、2回目の病院に行ったところへ戻る。

また内診をしてエコーの映像を見た。

何が何だか分からないのは変わりなかったけど、楕円が明らかに大きくなっているのが私にも見て分かった。

大きくなってますね今のところ順調でしょう。これおそらく心拍だと思うんだけど。

と心拍らしきものも確認できると言われた。

初の妊娠なのでどういうふうに進んでいくかよく分かっていなかったが、ひとまずは心が落ち着いた。

先生に紹介状を書いてもらい、頑張ってねと送り出された。