ロゴが新しくなりました!
一生もののロゴを作ってもらいました。
制作にまつわるあれこれは次回。
作ってもらう前に自分の中の手放しがあった話をどうぞ。
自分の感情を思い出す
感情の持つ意味を理性的に考える。
そこにある感情はどこからきているのか?
歌の歌詞から
車に乗ったらたまたまラジオモードになっていて
松田聖子の歌が流れていたのでそのまま聴くことにした。
有名なヒット曲ではないよく知らない歌だった。
多分B面の曲(今の若者には通じないかな)
もしくはアルバム収録曲だろうと思われるその歌詞の内容が、
ドライブデート中に彼がドリフト走行するたび彼女は驚いて彼に抱きついてしまうのだけど彼はそれをわかっていてわざとやってる。
というストーリー。
そんな彼に対し、彼女の態度はあなたって悪い人ね(はーと) ですってよ、奥さん。
こんな人いたら碌でもない男だと個人的には思うけれども
良いんですよ、歌の歌詞だから。
松田聖子の歌は一流の人達が手がけてヒットしないわけがない名曲が多く私も好きだよ。
ただの歌詞なのにモヤモヤするのはなんでだろう。
思い出の片隅にも残ってなかったはずなのに
突然私も昔似たようなことがあったのを思い出した。
夜景見た帰りの山を下る時だった。
結構怖かったよね。
もうこいつの車には2度と乗るものかと思ったよね。
その時の相手がドリフトとか血が騒ぐとかいうタイプなのをこの時初めて知った。
趣味に仲間と楽しむのは勝手にどうぞだけど、
私の同意なく勝手に危険運転をした。
という点にムカついたわけです。
カッコつけたかったのか?
私は感情を相手にぶつけたりはしないけど(多分やんわりは言ったかな)
当時は何事もなく無事だったからまあ良いかで済ませたのかも。
何十年も経ってから何かに紛れて出てきた存在自体を忘れていた花火に火をつけてみたら、湿気っていながらもかろうじて火がつきパチパチと燃えた花火を見るような感覚で、あっという間に終わった花火の燃えカスをぼんやり眺めつつ自分のムカついていた感情もはいさようなら〜と手放したのでした。
私は相手の身勝手さに自分が不愉快だったという気持ちをちゃんと伝えたかったんだな。
言う→言ったじゃん大丈夫だって→だって暗いし怖かったよ?→楽しかったよな→は?それはお前だけでは?→そんなことないっしょ。面白かったよな?な?
という不毛のやり取りを想像して、どうせ言ったって理解されないし喧嘩したいわけじゃないしな。しゃーない。まあいいか。
のような感じで平和的に終わった気がする。
そしてこの人とは半年も持たなかった気がする。
ところでこの男達は知っているのかな?
いいですか?
イケメンは表情で会話します。
怖がらせて抱きついてくるのを期待しなくても
ただ一言
『おいで』
だけで良いんですよ。
あと、モテる秘訣は相手をよく見て言葉選びを間違わないことです。
一ミリでも髪切ったら
髪切ったんだね、可愛いね
って言えばいいだけです。違う人みたいなんて言わない方がいいでしょう。
真夜中に呼び出すとかも論外です🤣
しかし瞳はダイアモンドなんて言葉を考えた人は天才か。
この前ファーストピアスの見本からダイアモンド(本物じゃないけどね)
をチョイスした方がいたので、じっくりキラキラを眺めながらそんなことを思ったり。