。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。
毎日がハッピーでワクワク
五感で色彩を感じながら日常をより丁寧で美しくの mayumiです
。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。
先日命のつどいが無事開催されました。
命のつどいとは全国各地で↓のプログラムの表紙に書かれている趣旨で行われているイベントです。
開催は2年ぶり。
これに参加するのはいろんなサークル、スポーツクラブ、バレエ、舞踊、ダンスチームなどの各種団体。
イベントにより人を呼び骨髄バンク周知が目的。
私はベリーダンスチームで参加。
2曲の踊りと1曲の演奏者として。
ちゃんとしたステージでこの人達と一緒に踊りたい!
とお仲間に入れてもらったのはいいけどことごとくイベントの中止が相次ぎ
ずーっと『待て』の状態だった。
でもこの間に小規模ハフラやミニショーをやったりしたので
私も群舞やソロで踊る機会があるにはあったし
中止になった分は衣装着て撮影会もやった。
レッスンは元々少人数制だから継続してくれたのが有り難かった。
私は月に6〜8回のレッスンを毎月欠かさず、
月に2回くらいのリズムレッスンを受けていた。
だからといってめきめき上達したかというとそうでもない。
腕が上がらないとか膝の調子が悪いとか足底が痛いとか
体の不調がいつもどこかにあったし。
先生はそれなりに上手く踊れるダンサーを作りたくはないと言っている。
その意味は、
誰かの踊りを踊るのではなく
自分のエネルギーで
自分だけのオリジナルを表現する事を大事にしているからだと私は受け止めている。
何をどのように表現するのかは人それぞれ。
ある人が、あの時は自分でも驚く体験だったという
そのある時というのが、私が初めて見せて貰った時で
この人の表現力すごい!これがベリーダンス❗️
って感動して演技のタイトルまで(密かに自分の中で)付けちゃった時だった。
ゾーンに入るというのかな。
長くやっている人でもなかなかその領域に行くというのは滅多にない事らしい。
自分そのものを表現するのを見た時
人は感動したり
涙したり
心が満たされる。
私もそこを意識してこれからも続けていきたい。
今回イベントが久々で化粧が下手になってしまった。
当日リキッドアイライナー忘れるし。
目の大きさ1、5倍の大きさを目指すメイクのつもり
衣装とアクセサリーが合ってないのはこの後着るドレスに合わせたから
そして早着替えの練習もしておかないとという課題も見つかった。
特にヘッドスカーフね( ˊᵕˋ ;)💦
私は本番に強いタイプなので
待ってる時はちょっとは緊張してるけど
ステージ上は私のホーム、なくらいな気持ちで
楽しくて楽しくて嬉しくて嬉しくてヽ(*´∀`*)ノ
という感じで踊れる。
上手いかどうかというところでは
客観的に見てもそれほど上手いわけではない。
でも自分の伝えたい表現ができるならそこは最高の舞台になり変わるはず。
なんらかのメッセージを届けられるはず。
私はそう信じてる。結構本気で。
だからそういう意気込みだけはあるのと
妄想上で私はめっちゃ素敵に踊れるダンサー
というイメトレの中で楽しめる。
後で映像で見たら
えーこの程度?ってガッカリすることはあるよ。
私も今後はゾーンに入るのを目標にして練習続けようと思っている。
セプタグラムのカードでも私は五感を使って表現する事を
宇宙から期待されているとはっきり出ている。
無邪気な自己表現の獅子座
ガイアのエネルギー
これにダンスのスキルを合わせて
何かにコントロールされない
自分の意図した通りに動く事
軸を保つ事
緩める事
やることはいっぱいあるね。
撮影タイムも時間もほばない中
終わって着替える前に廊下でちゃちゃっと
夕暮れの道庁
この後
受け付けボランティア→リズムレッスン→みんなで焼き鳥屋さん
長い一日だった。
私の活動諸々はこちらから