ホリスティックな医療と潜在意識にアプローチする色彩療法を行っているmayumiです。
今後はアートを取り入れたセラピーも行っていく予定で準備中です♡
もうだいぶ過ぎたけど、お正月といえば日本に住んでいる人は神社参拝に行くのが一般的。
だけど私は行かなかった。
神宮参拝はよく行くのにねー
今年は空いているという噂を聞いたけど人込み行きたくない&人と同じことしなくない&寒いから家から出たくない。
家から徒歩1分の裏山はすっかり歩くスキーができる状態に。
お正月は引きこもっていたい。
でも二日からもうダンスのレッスンがあったので受けて来た。
先生がおみくじを作ってくれたので手を清めてから引いたら大吉だった。
もうこれでいいよ、おみくじ好きの私はこれで満足♪
それから数日経過して、ふとカラーおみくじ作ったら面白そうと閃いて作ることに。
まずお手製お清め水で手を浄化
次にカラーボトルをおみくじスタイルで一個引いてもらう。
出た色のおみくじを差し上げる。
14色×2枚づつ最初に作って減ったら補充。
みんなに喜んでもらいたいなって思ってやり始めたことだけど
一番喜んでるのは自分だった。
楽しい楽しい楽しい~
全部手書きだから関節痛起こしたけど
子供には手書きの方が心がこもってる感じがしていいねと言われて疲れも痛さも帳消し!
オンラインでもおみくじ引いてくれた人もいて数日で30人くらいの方々に楽しんで頂いた。
私はやっぱり色を使った表現方法が好きなんだなということがやってみてよくわかった。
その後長い睡眠の時に夢をみた。
キーワードが三つ出てきた。
一つは許す。
もう一つは幸福
もう一つは忘れちゃった。
あんなに強烈だったのに起きたら忘れてたけど漢字二文字で繁栄みたいな意味の言葉だったと思う。色のイメージはゴールド。
私の夢は大体が映画やドラマっぽい仕様で、色付き香り付き味付き。
夢の中の物語の主人公でいながら同時に観客でもあるという展開が起こる。
その中で何度も突き刺さるキーワード、
許す
これって自分を許せってことなんだ。
完璧じゃない自分を許そうねって私の中の人が言ってくる。
以前私は師匠にプライドの高さが本当の自分の気持ちに蓋してるっぽいことを言われたことがある。
私にカッコつけてどうするのよー 笑 って。
でも私は丸裸の自分を見せてるつもり。
なんでそんなこと言われるんだろう。
あ、色に出てるのか全部ってね、
継続的に何回も個人セッション受けて最後の方でやっと内側の人の言いたかったことがクリアになっていった(全部じゃないけど)
私はスパッと行かなくてめちゃ時間かかって自分の感情や本音を炙り出して
一個一個ゆっくり進んでいる。
そして今回夢のキーワードでパズルのピースが埋まったようなスッキリ感。
先月くらいから思ってたのは、
例えるなら人に見せたい自分はperfume
あのカッコよくて綺麗目お姉さん三人組ユニットの
私が好きなのはレーザービームとチョコレイトディスコ。
別の曲でファイターズのチアチームで一曲踊ったこともある。
都会的で洗練されて親しみやすくていていいよねぇ
でも本当の自分は青江三奈なんだよね。(古過ぎて実は全盛期をよく知らない)
たまたまラジオで流れてたの聴いた瞬間、
あ、私ってこっち系だわって何故か思ったの。
フワッと感じゃなくもっと泥臭いような。
でもその泥臭さって人にはあんまり見せたくないんだよね。
だからperfumeな私を見てねってそんな感じ。
20%くらいしかない要素だけどねテヘペロってね。
ちなみに声が出ないから実際歌は苦手。
そういう未熟な部分も含めて自分を許そう。
まだまだ自分が良しとするレベルまで到達してないくせに
こんなことやっちゃっていいの?
っていう気持ちが強かったのは
思考による自分のダメ出しみたいなもの。
今年はまずちゃっちゃと動かなきゃ!な年だからダメ出ししてる場合ではないのだ。
自分の感情に素直になって心が求める方向にこそ
私の幸福や繁栄があるということを
ありのままの自分はわかってる。
ご提供中の各サービスなどお問い合わせはこちらから
↓