サンタクロースビレッジからバスで
ロヴァニエミ駅に向かいます。(15分位)

川か湖が氷っています。
人がその上を歩いていて
車が通った後もあります!
やはり北極圏は寒さが厳しいんですねー
ロヴァニエミ駅前の写真。

駅を出て左側にバス乗り場があります。
降りるときは 右側のバスセンターの方でした。

サンタクロースエクスプレス
寝台列車です。
フィンランドの国鉄はVR。

ホームは砂利と雪で スーツケースを引っ張るのが大変!
フィンランドのホームは 滑らないようにか 砂利が撒いてある所が多かったです。
通路
通路
二段ベッドの個室。
簡単な洗面所
タオルとペットボトルのお水がついています。
(トイレ シャワーは共同)
車掌さんが来た際に
隣同士で2部屋とってある真ん中のドアの鍵を開けてもらいコネクティングルームにしていただきました。

料金は 列車に一泊して家族3人で390ユーロ。

行きの当日券で行った普通のチケットが3人で 220ユーロ位だったので、
ベッド一泊分ぐらいが加算された感じでしょうか。
外は雪と木々が。
バイバイ(/_;)/~~ロヴァニエミ

2回来るとは思わなかったけど
2度目のロヴァニエミは 冬期しかできないことを満喫して本当に楽しかった(^-^)

今回オーロラが見られなかったので
次回来る機会があれば オーロラが見えるホテルに何泊か泊まりたいなー。
息子は またサンタさんに会いに来る気満々なので、きっといつか来られるハズ!

長距離列車には 食堂車がついています。

フィンランド名物
グレイビーソースのたっぷりかかったミートボール リンゴンベリーとマッシュポテト添え。
とチキンサラダ
と白ワイン 列車の中で乾杯~。

列車の中の食事にしては美味しかったです(^-^)

車窓からの雪景色を楽しみ


これは大量の木
フィンランドは 林業が盛んなのかな?

まだ3月末ですが、夜8時頃まで明るかったです。白夜に向けて どんどん日が長くなっていきますねー。

列車の共同シャワーを浴び

今夜は 二段ベッドで就寝です。