皆さん、こんばんはミミズク2 

スカイツリーのお膝元、この下町でも雪が降りました。

正確には「降ったらしい」ですパー

土日はお使いで数十分出掛けただけで9割引き篭もりで

今日仕事先で知りました顔


そんな土日のおやつはいつもにも増してリッチでしたハート♪



water color の kitchen maker-SN3D1759.jpg

じゃん!


BEL AMERソフトクッキースイーツ


先日、改装後初の銀座三越へ行った際に

あまりにも空腹で倒れこむ様に買い込んだものの

やっぱり「食事系」が食べたくそのままバッグの中で一昼夜。

バッグを寒い玄関に置いてあったので冷えて丁度いい塩梅笑顔(色無し)



water color の kitchen maker-SN3D1761.jpg

大きさも結構あるし、何よりこのしっとりしたクッキー

美味しかったです♪

欲を言えばもうちょっと!もうちょっとだけ塩味があったら最高2ごはーん!


確かサンドウィッチならぬショコラウィッチとか言う商品名で

全4種類、各298円くらいです。

私は苦手なホワイトチョコ系を抜いた3種を購入!


え?

勿論、一気に食べましたわよ9もうだめ グヘヘヘ!


毎週木曜は銀座へ出ているのでまた美味しい物を見つけて

ネスプレッソのお供におうちカフェを楽しみたいと思います♥akn♥



※コメントくださる皆様へ※

プレゼント企画、それから先日の号泣記事などなどに

コメントくださる皆さま、本当にありがとうございますena

少し時間はかかりますが絶対お返事を書いていきますので

もうちょっとお待ちになってください。本当にありがとうですハート♪





皆さん、こんばんは笑顔(色無し)

夜の仕事…って怪しい言葉ですね。



water color の kitchen maker-SN3D1765.jpg


焼き色作業をし終えましたよチョキ


サッカー観戦をしながら前半10分経過あたりで完了。

ネーム面にはニスを塗りまたしばらく乾燥待ち。


アイシング面にはアイシング内容によって先にニスをするか

後にするか決めています。



で!



肝心のアイシングなんですがオーダーの皆様より

個別に模様のオーダーをいただいてますが

・チョコ埋め尽くし

・カラー仕様

のどちらがいいか決めていただけると助かりますどーもっ



ちなみにチョコ埋めバージョンは


water color の kitchen maker-SN3D16090001.jpg

こんな感じでございます。



一方、カラー仕様はと言うと


water color の kitchen maker-SN3D16510001.jpg

こんな感じでチョコの枠に色を流し込んだ物です。

カンカラさんや奈緒さんに贈った物はこっちの

バージョンとなりますハート♪



おまかせで!って方はその旨お申し付け下さいパー


ご連絡いただいた方から順次作業に取り掛かって参ります。




★おまけ★


先日ヤフオク出品したマカロンのグローブホルダーですが

お一方に3点ともお買い上げいただきましたので

出品取り消しとさせていただきました。


water color の kitchen maker-SN3D1540.jpg

ありがとうございました笑顔(色無し)


そして明日辺り同じマカロンシリーズのバッグハンガーを

出品したいと思いますのでまた改めて告知させて

いただきますのでご覧くださいましたら幸いですハート♪



water color の kitchen maker-SN3D15120002.jpg



water color の kitchen maker-SN3D15290001.jpg

上からは勿論、横から観ても楽しめる細工になっております2ごはーん!

あ!

長女、インフルエンザ陰性でしたためいき

学級閉鎖ギリギリのお休み数だったんでてっきり感染したかと。

でも小児科もインフルエンザ患者さんで満員御礼状態だったので

院内感染してたとしたら明日には症状がでるはずなのでそれまで

まだ緊張感はありますがとりあえず今は家族全員元気です!

ご心配いただきましてありがとうございました♥akn♥





皆さん、こんにちは笑顔(色無し)

長女インフルエンザ疑惑でお休み。

ついでに末娘ちゃんもお休みで

小児科予約の2時までマッタリしてます。


今日のブログにデコは出てきません。

出てこないどころか悲しい内容なので

スルーされる方はここまででsei




昨日、子供たちの前で泣いちゃいました。


TV観てて泣くのはしょっちゅうなので

赤ちゃん&動物ものは勿論、感動物で号泣は当たり前。

それに加えニュースなどで被災報道なんかも当たり前。

結構、子供の前でも平気で泣いちゃう私ですが

もうね、夫婦物だけは別格で…逆に一人じゃない時は

ぐ~~~っと我慢して泣かないでいたんですけど…。


昨夜の『アンビリーバボー』の夫婦愛エピソードだけは無理だった。


夫に足りないところを必死で補ってきた妻に

夫が感謝の気持ちを伝えるってエピソードだったんですが


我が家はフリーのブローカーって仕事上、少しご近所さんとは

生活が違って、しかも夫自体、平成の時代遺物とも言える程の

コテコテの昭和の男だったので私も必死についていきました。


生活は不安定でもとにかく「ともに白髪が生えるまで」の精神で、

仕事・子育てが落ち着いた頃、縁側で2人揃ってお互いの苦労を

労いながら当時は言えなかった愚痴を笑って言える光景を夢見て

必死についていってました。


それがもう…夫に先立たれ諦めないといけない夢になってしまい

長年連れ添ったご夫婦を拝見するともう胸にこみ上げるものが

凄まじく止められない自分がいて。


だいぶ気持ちを落ち着かせる様、自分の感情をコントロール

出来る様になってきたと思ってたんですが…


苦労を共にしてお互いがお互いを尊敬し感謝しているご夫婦を

昨日TVで拝見しててブワ~~~~ッ!と泣いてしまったんです。


とにかく声をあげて泣いてしまいました。


既に夕食を済ませていた長男が傍に寄ってきて

「パパとママも仲良かったじゃん」と一言。


いつもなら適当に返事しておくんですが昨夜は

「でももうママは一人ぼっちじゃん。おじいちゃんおばあちゃんに

なるまでママもパパと一緒に居たかったよ」って言っちゃいました。


発熱してて先に休んでた娘も起きてきて

「そうだね~」と、選びに選んだ一言をポツリと。


膝の上にずっと座ってた末娘に長男が

「ママが落ち込んでる時は慰めてあげるんだよ」と言うと

小さい手のひらで私の頬をギュ~ッ!と挟んでくれました。


子供が言葉を選ぶほど私を想ってくれている。

私は幸せなんだと思う。

毎日慌しくて大変な生活だけどこんな可愛い子供が3人もいる。


けど、やっぱり愛する人がいない、愛してもらえないってのは辛い。

夫と一緒にいた9年間、一人で過ごすのはその何倍なんだろう…。


早いものであと1ヶ月半で一周忌がくる。

この1年は本当に早かった…だからきっと人生残り50年、これも

あっと言う間なのかな。

早く子供を育て上げて縁側で一人「これでよかったんだ」と

ひ孫の頭でも撫でたいな。