リピート率94%

卒乳後の胸がふっくら丸くなるバストの教室

ヨガ教室

 

インストラクターのマリコです^^

 

 

月曜日から半袖で過ごしている私

 

12月中旬なのに、、、

季節感がないー💦

 

 

今日はバストケアのお話しです♪

 

モニターを申し込んでくれた

3児のママと

4児のママ

 

母乳育児を頑張った後に

自分の胸に寂しさや焦りを感じて

申し込んでくれました。

 

第1回レッスン終了後の

4児のママ感想を一言で言うと

 

 

 

 

 

体操を1回やっただけで

上半身が女優のようにすらっと伸びていたNさん

一緒に受けた3児のママさんもびっくり♪

 

 

 

 

 

 

その夜のLINEがこちら

 

 

 

 

 

そうなんです。

バストの教室では

バスト部分だけに注目するのではなく

つながっている筋肉からほぐして

正しい位置にもどしていきます。

 

それがバストにちゃんと影響するんです^^

 

 

続きはまた書きますね

卒乳後のバストの教室モニターは

次の募集で最後になります。

 

開催時期は1月後半~3月の間で行いますよ。

 

 

■1カ月3回モニターコースの講座内容■

第1回 おっぱいのしくみを学ぶ+おっぱい体操

 

第2回 オイルケア+ブラ着用の仕方+おっぱい体操

 

第3回 個別プログラムのヨガ+ブラ着用の仕方+ガルシャナ+おっぱい体操  

 

 

【今だけの特典】

①第1回レッスンのカフェ(コーヒー&ケーキ)無料

②神藤多喜子先生作成「おっぱい体操」の資料付き

③バストケア×上半身美シルエットの教室とは別にヨガクラスへ無料招待付き(2回程度)

④講座期間中、何度でもLINEでの質問、疑問を受け付けるフォローあり

 

 

◆価格◆

19,800円

今回の募集でモニターは最後になります。

 

 

 

他のお客様の感想はこちら

https://ameblo.jp/msmethod2017/entry-12560741894.html

 

 

 

 

<最後に>

ここまでご覧いただきありがとうございます。

 

妊娠から始まり

出産、授乳とママの身体は

大きく変化していきます

 

特に卒乳後のバストに

ショックを受けるママはたくさんいます

 

バストケアの方法で自信を取り戻し、

ヨガでココロとカラダを整え

 

自然と穏やかな笑顔が増えていく

 

少人数制+コース制で

誰もが一人で体操ができるよう

丁寧にお伝えしていきます。

 

「母乳育児を頑張ったママが

女としての自信を取り戻せるケア」

 

一人ひとりのママを心を込めてサポートいたします。

 

 

 

お申し込みはこちら▼

https://ws.formzu.net/fgen/S54478570/


相談したい方はこちら▼

https://ws.formzu.net/fgen/S4004058/



募集期間は

12/21~1/23

までになります。


定員4名です😊



お見逃しなく♥️

 

 

 

 

 

 

リピート率94%

卒乳後のぺしゃんこ胸がふっくら丸くなるバストの教室

ヨガ教室

 

インストラクターのまりこです

 

12月は師走、、、

さすがですね

 

あれよあれよと過ぎていく、、、

で、もう13日。

 

驚きーーー!!

 

 

12月9日(月)のレッスンもしっかり

行いましたよ^^

 

足の付け根(鼠径リンパを意識して)

伸ばしたり、関節を動かしたりして

老廃物を促していきました!

 

やる前とやった後を感じてもらうと

「足が軽くなった」

 

とうなづいてくれるママさんも♡

 

今年のむくみは今年の内に!!

 

 



 

 

たくさんのご参加ありがとうございました。

次回12月23日(月)のレッスン

ご案内する前に満席になりました。

 

ありがとうございます^^

 

また1月のレッスン日

案内しますね!

 

寒い日が続いています。

みなさま、温かくしてお過ごし下さい。

 

 

 

 

リピート率94%

卒乳後のバストケア×上半身美シルエットの教室

ヨガ教室

 

mama♡fullのマリコです^^

 

3社目の紹介✨

ご紹介遅くなってしまいましたが

 

首里城チャリティーヨガ

八重山日報の新聞掲載♪


実は、私と三線のゆりなちゃん

合作でつくった

首里城の歌詞が載っているのは

ココだけ‼️

 



 ▼記事内容はこちら▼

首里城再建に貢献

チャリティーヨガ教室親子70人参加

 

首里城再建に貢献しようと、

冝保真理子さん(36)=登野城=は

 

25日午前中、

石垣市健康福祉センターで、

市内の子育て世代の母親を対象に、

チャリティーヨガ教室を開催した。

 

親子連れ約70人が

ヨガで心身の疲れを癒やすとともに、

再建への思いをつづった流歌を

「てぃんさぐぬ花」の節に乗せて歌った。

 

同チャリティーの収益金(7万8千200円)は

那覇市へ寄付される。

 

 子育て世代の母親たちのリフレッシュの場として、

毎週、市内でヨガ教室「mama♡full」を開催している冝保さん。

 

首里城の火災を見て「何かできるなら手伝いたい」と思い立ち、

教室の生徒やNPO法人たいようのえくぼの協力を受け、

同チャリティー開催が実現した。

 

 冝保さんの友人・大嶺友里奈さん(26)=登野城=が

唄三線を奏でBGMを担当。

 

参加者らは「てぃんさぐぬ花」の調べ合わせて

ヨガのポーズを実践し全身をほぐした。

 

最後は冝保さんと大嶺さん合作の琉歌を合唱。

 

 

我した沖縄や 首里城とぅ共に

(私たち沖縄は 首里城と共にある)

 

なちかしゃんあてぃん 気張てぃいかな

(燃えて悲しいけど 頑張っていこう)

 

くりんまた人ぬ 絆を深み

(これがまた人々の 絆を深めるから)

 

 長女の稀月ちゃん(6カ月)

と参加した喜舎場操さん(36)=石垣=は

 

「再建には長い時間がかかるだろうけれど、

生きているうちにまた見ることができたら」と願った。

 

 冝保さんは

「人の温かさを子どもたちの将来に残せたらうれしい。

物事は小さな思いの集まりで動くから」と語り、

 

社会の善意を合わせれば大きな力になると信じた。

 

 

一昨日は、ボランティアメンバーで

打ち上げランチ会しましたよ♪

 

揃ってから写真を撮ろうと思ったら

話しに夢中で撮り忘れるという、、、(TT)

かなしきなり。。。

 

 

 でも

撮り忘れるくらい

おしゃべりが弾む

ボランティアスタッフがやっぱり大好き♥️