こんにちは\(^-^)/

昨日2/23のM'sメソッドは

老廃物がたまりやすい鼠径リンパに
アプローチしていきましたニコニコ音符
 
まずは
足の裏と裏を合わせて
合せきのポーズです。
上体を前に倒して
股関節を開いていきながら
股の内側の伸びも感じます。
 
昨日は写真を撮り忘れたので
我が子がモデルです
 
 
 
 
ストレッチとかでお馴染みの
このポーズですが、
骨盤が後ろに倒れがちで
なかなか前に倒れない方も
いらっしゃるんです。
 
なかなか前に倒れない方↓
 
 
そんな時は
座骨の下に
くるくるまるめた
タオルを置くと
骨盤がたって
上体を前に倒しやすくなるんです‼↓
 
 
 
 
 
体がやわらかい方も一度
タオル、入れてみてください。
さらにやりやすくなり、
ももの内側の伸びも強まります
 
初めてM'sメソッドに
来ていただいた時から
「体、硬いんです。」
と申告していたMさんも
そのやり方をトライすると
前に倒れやすくなっていましたウインク
良かった(*^^*)ラブラブ
 
しかーし。
昨日はこの時点ですでに
参加された方たちから
「痛たた…💥」
と聞こえてきましたよ👂
 
普段の生活では
意識しないとなかなか
伸ばすことのない箇所ですので
カチカチの方は
痛いハズ…
 
無理はせず
ご自分のペースで
呼吸を続けていきました。
 
そのあとも
ねじりのポーズや
三日月のポーズで
鼠径部をゆったりのばして
下半身くまなくほぐして
いきましたよ。
 
痛みを緩和するために
片方ずつにしたり
間にチャイルドポーズなどを
入れてゆっくりと照れ
 
シェイプは
好評の骨盤エクサ
に加えて
骨盤底筋群を鍛える
新しいエクサもしました!!
 
あ🎵
ペットボトルを使って
お尻エクサもしました❗
ペットボトルがあることで
「わかりやすいキラキラ
とのコメントいただきましたよグリーンハート
 
ここを鍛えてるんだ!
とか
この筋肉をこう使えばいいんだ!
とかわかって
筋肉を意識して行うと
意識しないより
3倍の効果が期待できるそうですよ爆笑
 
こりゃ嬉しいグッ
次回もぜひ意識して
行っていきましょう\(^-^)/
 
次回は
3/5(月) 10時-11時
3/8(木)  14時-15時
3/12(月) 10時-11時
3/19(月) 10時30分-11時30分
3/23(金) 10時-11時
3/29(木) 10時-11時
 
福祉センター2階
第一和室です🎵
 
 
 
 

M’sメソッドは

石垣島で開催、親子で通えます。

ママの悩みにフォーカスして

ストレッチでほぐしたり

ヨガのポーズ(アーサナ)をとったり

最後はシェイプまでおこなっていきます。

普段運動しない方や、体の硬い方でも大丈夫

無理せず自分のペースでチャレンジです。

ママヨガ

親子ヨガ

子連れヨガ

エクササイズ

ピラティス

にご興味がある方はぜひ気軽にお越しください🎵

 

ママってだけで共通点、

子どもがヨチヨチ、ちょんちょんと他のママをつついても

みんな暖かい笑顔で返してくれます。

だって、お互いママだからおねがいピンクハート

そんな優しい空間の中で、普段の凝りやたるみ改善していきませんか?

ママが自分の体と向き合うことで

ママの日常をよりハッピーにキラキラ

お待ちしています。