こんばんは😃🌃

 
寒すぎる~(>_<)
と今朝から何度口にしたか。
今夜は8度だそうですよ、
石垣島、
去年より寒い気がしまふ🐧
 
さてさて😊🎵
昨日のM'sメソッドでは
ヨガを行う前に
アーユルヴェーダの治療で
よく行われる
「オイルケア」
をご紹介しました。
 
オイルにはなんと
ごま油を使用するんです💡
 
私たちが普段使用する
ごま油とは違うんですね。
 
未焙煎のものを
キュアリング(熱処理)という方法を
ほどこすことで
不純物がなくなって
酸化しにくくなるんです🎵
 
そのオイルの効果なんと😲‼
✴ビタミンEが多く含まれているので
 血行促進効果がある
✴体を温める働きがある
✴抗酸化物質が老化防止になる
✴キュアリングで皮膚からごま油の
 有効成分が吸収されやすい
 
わーい🙌わーい🙌
安全な上に
嬉しいことばかり😊
 
さらに
簡単にご家庭でつくれるんです🎵
皆さん使用してみて
作りたい‼
作り方載せてくださーい‼
とおっしゃってくださいました(^^)
早速、ご要望に応えて↓
 
〈用意するもの〉
🌱生のごま油
 (茶色ではなく透明の未焙煎のもの)
🌱鍋
🌱油用の温度計
🌱ろうと
🌱密閉容器(煮沸消毒する)
 
〈つくり方〉
①鍋の7~8分目まで油を入れ、
 初めは強火、油が温まり始めたら
 弱火で熱する
②80~90℃になったら火を止め、
 余熱で100~120℃に保つ。
③十分に冷めたらろうとで容器に
 うつす。
 
で冷暗所で半年間保存可能です(*^^*)
※ごま油でアレルギーを起こす方は控えてくださいね!
 
 
このオイルで
耳のマッサージと
足のマッサージ行いました!
 
「気持ちいいー😍❤」
「血行が良くなって左右の足の色がちがーう👣❤」
と感想をいただきました。
喜んでもらえたので
 
2/9(金) キッズクラス
10時-11時
福祉センター2階
第一和室
でも紹介します(^^)/
ぜひ遊びにきてください☆