
本当は山に行きたかったのですが、
台風が来ていたため、
天気予報は大丈夫な感じでしたが、
無理は禁物ですので、
再度忍野に行ってきました。
台風一過状態でとても天気が良く、
メチャクチャ暑くて、
山に行けばよかったなーと思いましたが、
実際山に行っていれば大雨にやられていただろうと納得して、
前回絶好調だった漁協の駐車場からスタート。
お盆期間で釣り客も多かったのか、
一週間でこんななるのかと思うほどの、
教育のされっぷり。。。
一週間前はチェルノでポコポコ釣れていたのが、
全く釣れず、
いろいろやって、
最終的に18番の黒のパラシュートでやっと一匹ゲット。

その後はドライでの釣りがしんどくなり沈めてみるも、
かなり厳しい反応。
無視か、しつこく投げると逃げる。
下流に下りながら手当たり次第投げていると、
たまに残っているフレッシュな反応をする魚にあたり、
かろうじてぽろぽろは釣れましたが、
サイズが伸びず、
大物に的を絞って、
まずは40cm弱位の綺麗なレインボーをゲット。

テニスコート裏周辺にはこのくらいのサイズが多数いましたが中々釣れず。。。
一匹だけやる気のありそうな、
ナイスサイズだけど、

残念な鰭の放流鱒をやっつけたところで、
あっという間に昼になってしまったので、
いつものリバーズエッジで昼食後、
ずっと行きたかった、
津留崎健写真展「Watery Moments」を見に
忍野の美術館こと、
岡田紅陽写真美術館に行ってきました。
津留崎さんの写真はとても素晴らしく、
とても感動しましたが、
行きたかったもう一つの理由である、
備前さんのフルドレスサーモンフライの、
現物を始めてみて、
度肝を抜かれました。
雑誌や、PCの画像で見るのとは全く別物で、
どうやったらこんなに綺麗にできるのか、
全く理解ができませんでした。。。(笑)
こちらは9/4までやっているので、
興味がある方は是非行ってみてください
とても面白いと思います
その後ポケモンGO片手に忍野八海を散策していたらはまってしまい、
イブニングは一時間勝負になってしまったため、
日中釣れなかった、
40クラスをやっつけに、
テニスコート裏へ。
すぐに40cmクラスをヒゲナガでゲットし、
今日はいけるかと思いましたが。。。
またしてもコウモリヒット
ドリフト中に食われても動かさなければ離すので、
釣ることはほとんど無いのですが、
ピックアップのタイミングとあってしまったようで。。。
こんな時特にバーブレスでよかったと思います
とりあえずかなりビビリながらフックを外しましたが、
心が折れてここで終了。
いつも通りの厳しい夏の忍野を実感した一日でした。。。
エムズカンパニー / MsKP ^-^