条件付で熊本に宅急便を送ることができました。by エムズカンパニー / MsKP | エムズカンパニー/MsKPのブログ

エムズカンパニー/MsKPのブログ

エムズカンパニーのヤフーショッピングの商品を中心に日々のあれこれを綴っていきます。

父親の実家が益城町にあり、

親戚はもちろん知人も多数熊本にいますが、

親戚はほぼ全て被災しました。

幸いにも全員無事ですぐに安否確認はできましたが、

状況は悲惨なものでした。

直後にヤマト運輸をはじめ、

主要な運送会社は荷受を止め、

ゆうパックも同様、

事実上宅急便は送れない状態でした。

車で運ぼうにも、

どこが通れるのか正確にわからず、

万が一崩れた道路にはまり救助を求めるようなことになれば、

被災地に迷惑のかかる結果になり

善意がただのエゴになってしまうことは容易に想像ができ、

熊本空港も閉鎖状態、

何もできない状態でした。

しかし、親戚と連絡は取り合っていて、

いまの状況、必要なもの、

欲しいものは聞いていたので、

すぐに発送できる用意はしていました。

しかし、おそらく運送会社が熊本の荷受配送を再開する頃には、

支援物資がある程度行きわたっている状態、

要は本当に今必要なものが、

必要なときに届けられず、

そこまで必要なくなってから届いてしまうことになるだろうと思っていました。

誤解を避けるために書いておきますが、

宅配業者を非難しているわけでは、

全くありません。

既に営業所はパンク状態、

道路も崩れたりで配送ができない、

大口の支援物資を運ぶなどで、

対応できないのは容易に想像できるので

むしろ、当たり前なことで、

東日本大震災のような大きな災害があった際は、

こうなってしまうのは十分理解していたため、

地震発生後は、どうやって荷物を届けるか、

このことばかり考えていました。

当初、ゆうパックはまだ荷受を止めていない状態でしたが、

すぐに停止となり、

最悪定形外も考えましたが、

おそらくこちらも届かない、

もしくは同じような荷物であふれてこちらも大幅に時間がかかると思い、

いろいろ調べた結果、

西濃運輸さんでは支援物資に限り、

現地の営業所に取りに来れる場合限定で、

荷物を受け付けていると言うのを知り、

親戚に確認したところ、

取りに行けるとのことだったので、

発送までこぎつけることができました。

このように、条件はついてしまいますが、

同じような境遇の方がいらっしゃれば、

お役に立てる情報かと思い、

こちらにアップさせていただきました。

西濃運輸さん

また、佐川さんも明日より同様な感じで対応すると出ていました。

最後に、被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。

一刻も早い復旧、復興を願うばかりです。

エムズカンパニー