本当はシイラをやっつけに行こうと思っていましたが
台風で海に出れないので、
久しぶりに忍野での釣り。

富士山もだいぶ赤富士に。
朝一いつものポイントへ。
去年は今頃草を掻き分けていましたが、
今年はすんなり行けるので
真新しい人の足跡と、
鹿(じゃ無いと困る笑)の足跡を見ながら
かなりメジャーなポイントになったなーとの思いと
かなり打たれていて今日は駄目かなとの思いと、
もう既に先行者がいるのか![]()
色々な思いが交錯する中、
無事一番乗りで到着![]()
いつものピンスポットを打つと、
約一ヶ月前同様好反応![]()
でも朝一のみの反応なのは
学習済みなので釣れるうちに
やっつけときたいところでしたが
長めのブランクのせいか
スタートから3連続バラシ![]()
一匹はかなり良さげだったので
ショックでしたがその後40cmクラスをゲットして
だいぶ調子が戻り
いい感じで釣れてくる![]()
前回よりもサイズがよく50代半ばが多い。
この辺を先端に2号のフロロカーボンが付いたタックルと
先端が6Xのタックルで釣っていくも、
特大は出ず![]()
見えるんですけどね。
かなりヤバイ奴が![]()
でも今回も全くかすりもしませんでした。。。![]()
今回一番キョーレツだったのは
スレ掛かりした豚みたいな鯉。

竿折られるかと思いました。笑
その後、
いつも通りリバーズエッジで昼食後、
5時過ぎに再開。
富士急をやろうかと思いましたが、
入れなかったので
C&F前へ。
山中湖が放水しているのか水位が多く少し濁っていました。
そこでデカいほうが目立つかなと、
チェルノブイリを投げると足元の流れであっさり

綺麗な虹鱒をゲット
あまり午後の部で
調子良く釣れることが無いので
一安心![]()
その後もすこぶる反応が良く
C&F前だけで20バイトくらいありましたが、
結果一匹も獲れず。。。![]()
疲れた上に、心が折れて
珍しくイブニングをやらずに退散。
落とし所、流し方
メンディングからフッキング、
まだまだ修行が必要です。




