久しぶりに爆発した、
好釣果に満足して、いつもより
ちょっと早めにいつもの
リバーズエッジでこれまた
いつものピラフ、しょうが焼きのせを
たいらげた後、色々アドバイスや、
レクチャーを聞いたり、雑誌を読んだり、
この後どこ行こう
なんて考えたりしながらダラダラ休憩を満喫していましたが、
ふと、見慣れない漫画あって気になっていました。

それがこちら。
可愛い動物の絵がかいてあるなー、
なんて思い何度かスルーしましたが
最終的に一巻を手に取ったが最後。。。![]()
どハマリして一気に三巻まで読んで、
これ以上は釣りの時間がなくなると思い
泣く泣く断念![]()
その後すぐに全巻購入しました![]()
衝撃的に面白い漫画でした![]()
リアル猟師の話ですが、
「自然」に関して色々な面白い内容が満載![]()
特に猟でしとめた獲物の解体。
普段食べている調理された肉、
今では考えもしなくなりましたがこのような工程を経て、
テーブルに並んでいることを良くも悪くも再認識させられました。
内容は超シリアスですが声を出して笑ってしまうところも結構あったり、
自分が好きな釣りにも似ている部分がかなりあるため本当に面白いです![]()
ちょっと前に足を痛めてしまい昨日の釣りは自粛しましたが![]()
朝一で予約していた6巻の特装版と5巻の特装版もあることが分かったので

5巻は買いなおし決定、両方受け取り一路忍野へ。
今回は釣りでは無く頼んでいたリールをピックアップしに。

そしてこちらもゲット![]()
漫画も読みたいし、付属のDVDも見たいし
リールもいじくりたいし早く帰ろうかと思いましたが、
今まで十数年忍野に通ってて、
気になっていたけど一度も行ったことがなかった
さかな公園へ行ってみることにしました。
内容は大体知っていましたが実際に行くと想像以上で
大好きなトラウト系の特大多数はもちろん
2m近いチョウザメがいたり、
一番良かったのが週2回程度の
餌やりの日に当たったこと![]()
目の前で狂喜乱舞しながら
バカバカ餌を食べる大量の魚を
自分のような釣り馬鹿は
あれに針付けたら
全部釣れるな。。。
なんて
しょーもない想像をしつつ
とても楽しめました。
KUROSHIOはまだ使ってないんで分かりませんが
山賊ダイアリーと
さかな公園![]()
どっちも超おすすめです![]()