約一ヶ月ぶりの忍野。
結果的には自分の晴れ男っぷりに感謝する一日でした(笑)
去年は本当にオイシイ思いをしたいつものピンスポット。
今年になってから全然駄目で、良くて1、2匹拾える程度
でしたが、昨日は違いました
朝一いつも通り熊、イノシシエリアを歩いていると
30mほど先に鹿が
一瞬「ドキッ」っとしましたが、むこうも驚いたようで
ダッシュで茂みに消えて行き事なきを得て現場到着。
開始早々から結構反応して朝マヅメな感じ。
ただ食ってくるサイズは小さく40cm弱を3匹早々にゲット。
いつもはこの辺で終わるも見えてるいいサイズが
ちょいちょい反応するので、
粘るとここから怒涛の50cmフィーバー
最近放流したの
と思うような見事に同じようなサイズ。
でもヒレピンでブクブク。
そしてそのままあっという間に午前中でつ抜け。
ほんとにビックリするような釣果でしたが釣り人は欲深いもので。。。(笑)
こうなるともう一回り大きいサイズが欲しくなる。。。
特大も何本か見えているけど口を使ってくれず、
その上のサイズは一筋縄ではいかない。
結局「その一匹」に3時間近く費やし、
ミラクルキャストが対岸に決まりエグレの中、
草がかぶった裏側をフライが通過したとき、
ナイスサイズがヘッド&テイル
通常の忍野仕様の5番タックル、
セッティングミスって5Xのティペットが短すぎで、
先端に6Xを足してたタックルに変更していたのでかなりビビリながら、
ラインブレイクが頭をよぎりながらのやり取り
何とか制してあがってきたのが昨日の最大魚、55cmのレインボー
この時点で腕、背中、腰がパンパンでヘロヘロ。
満足して午前の部終了。
いつものリバーズエッジで昼食後、4時過ぎまで寝て午後の部再開。
コウノマダラをやりたいところでしたが、一級ポイント「富士急前」は
平日でしたが銀座状態で入れず
開いていたC&F前でイブニングまで続くライズと対決するも
どれだけすっぽ抜ければ気が済むんだと言うくらいやらかし。。。
それでも3匹ほど追加して、いつも通り今回もヒゲナガは、
バイトがあるも結局掛けれず撃沈。
でも、午前が良すぎたので全く悔しくありませんでした
ほんとに梅雨の合間に人が減ってパッと晴れたいいタイミングで
リセットされた時に来れたようで。
定休日がちょっとした晴れ間になるラッキーに感謝しつつ、
素晴らしい休日を堪能させていただきました
今日からまた仕事頑張ります