スパークルダンのすすめ by エムズカンパニー/MsKP | エムズカンパニー/MsKPのブログ

エムズカンパニー/MsKPのブログ

エムズカンパニーのヤフーショッピングの商品を中心に日々のあれこれを綴っていきます。


ボコボコに釣れる釣堀が

近所にあるという自分のような境遇の方にオススメのフライです(笑)


スパークルダンに限らず「コンパラダン」など

要はウイングがCDCではなく、ディアヘア、

獣毛なのがポイントですうっしっし

入れ食い状態でCDCを毎度使えるように復活させるのは

非常に面倒ですしょんぼり

でも獣毛の場合メンテナンスフリーとは行きませんがフォルスキャストで

乾かせばかなり復活しますグッド

ですのでCDCほど手がかからず手軽に釣り続けられるメリットがあります。

それと最近気付いたのがイブニングで猛烈なハッチがある近所の釣堀で、

飛んでいる虫を追って食べている魚は普通に落としてもよほどフライがマッチしていないとバイトしてくれません。

本物が多すぎるのもあると思いますが。。。

そんな時にこのシャックを引きずるパターンを落とした直後に水面を引っ張ると

「メチャクチャ釣れる」

ことに気付いて、最近は

平日でも苦労する忍野に人が増えてさらに激戦になる日曜は

忍野はきついので、

イブニングのみ近所の釣堀に、

ついつい行ってしまうのですスマイル

このパターンだけで入れ食いが続く季節ですので(笑)

そんな一般河川や湖で苦労して、

癒しを求めて釣堀にって時に使ってみるのをオススメします目がハート

今となってはあまり使ってる人も見ない、

割とマイナーなパターンですが、遠い昔より

現代でも行き続けているパターンは何か持っているので生き残っていると思います。

とてもシンプルかつ合理的で素晴らしいパターンです上向き矢印

それともう1点、プロが巻いているので特に自分の作ったフライと比べると耐久性が違います!!

20匹も釣るとディアヘアがまばらになってきますが普通に釣れます。

自分の場合は壊れるより先にラインブレイク等でなくなってしまい、

今まで壊れたことがありません目がハート

この辺もオススメのポイントですどきどきハート

まだ複数のバリエーションを在庫しているので、

気になる方は是非チェックしてみてください!!

引っ張るときはシャックの色が飛んでいる虫に合っていたほうが、

ボディの色が合っている時より、

いい結果が出るような気がしますウィンク

ちなみに近所の釣堀のイブニングで画像のクリームのボディの虫はいません(笑)

こげ茶か黒いボディのみですスマイル


スパークルダン サルファー 12本セット


スパークルダン PMDクリーム/イエロー 12本セット


スパークルダン キャリベイティス 12本セット


フライスパークルダン ベイティスオリーブ 12本セット


スパークルダン マホガニー #16 12本セット