リウマチ&畑の野菜たち | リウマチまいぺーすブログ

リウマチまいぺーすブログ

リウマチ歴12年目になりました。
リウマチ、間質性肺炎、緑内障などの体調のことと、日常の記録、飼っているうさぎのこと、推し活のことなとを綴っています。

ここ2週間くらい、指の関節が腫れたり、右足裏が少し腫れて歩くと痛かったり、右膝がツーンと痛んだりします。



薬は朝夕にケアラム1錠ずつのみで痛み止めを飲むほどではないので大したことではありません照れ


現在リウマチがこの程度で済んでいるなんて発症当時は想像ができませんでした。


指が思うように動かず、手首は捻ることもできずお釣りを受け取るのもままならず、足裏が痛くて靴を履けずお洒落着でも柔らかいクロックスで恥ずかしかった。


膝も痛くて段差を一段上るだけでも大変だった。
寝返りするのも全身が痛いし、朝起きるときは薄いタオルケットをめくるのも必死だった。


将来は車椅子生活になることもあるのかと心配したけれど早い段階での生物学的製剤が良く効いてくれた。


間質性肺炎と緑内障は定期的に通院しているけれど進んではいない。


ずっと今の状態を維持していければ良いなと思います。


クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー


11月2日に種蒔きしたミニミニ畑の小松菜、カブ、春菊の様子

上の写真の左側のカブ
細い大根のようなものが…これから大きくなるのかなはてなマーク

小松菜は虫食いはあるしギュウギュウですね。間引きして食べよう。そしたら大きくなるかなはてなマーク

春菊はちっとも育ちませんえーん
どういうことはてなマーク

野菜は種を蒔いて肥料をやれば簡単に育つもんだと思っていましたが難しいんですね。
食べられることを楽しみ気長に待とうと思いますニコニコ