(前回の記事:山陽電車大塩駅バリアフリー工事 (4)

 

2019年10月2日

 

9月23日の取材時点で留置線分岐が撤去され、残った留置線の軌道は錆びていました。

 

そして(取材当時は気付きませんでしたが)駅東側の下り線南側で何やら工事が始まっていました。

 

2019年10月26日

 

 

10月2日の東側の工事、新しい留置線の建設でした。まずは線路が組み立てられています。

旧留置線に比べれば短いですが、事業車両留置するにはこれがちょうどいい?

 

2019年11月2日

 

 

 

 

新しい留置線、分岐部分に砂利が敷かれていました。

車止めはその時点で設置されず。終端に機器ボックスがあり、これが車止め代わり?いやいやそんな筈は…

 

 

次回、「山陽電車大塩駅バリアフリー工事 (6)」を、お楽しみに