こんにちは!

日中は汗ばむ陽気。

こどもたちの水筒サイズがワンサイズ大きめに、と変化してくる時期ですね(笑)

我が家の近くには柿の木がありまして、わしわしと葉が元気にしげっております。

小さな緑の柿が姿をあらわしており、

それを見て、ものがたり「さるかに合戦」のことを話題にしたり、

秋の柿狩りが今から楽しみですべーっだ! ← 早すぎるねん!(笑)


星 霧 星 霧 星


さて、本日の話題は、富士山です。

富士山といえば、日本文化の象徴と思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。


2013年に日本で13番目の世界文化遺産に登録され、

我が静岡県では2月23日を富士山の日とするなど、新しい話題も多いですね。

静岡市内の交差点で、青信号のときは 「あたまを 雲の上に出し…」

と「富士山」のうたが流れるところもありますニコニコ


日本で一番高い(日本最高峰の独立峰)ということはもちろん、

四季折々、時間帯、天候ごとに見せる優雅で美しい姿、

静岡県・山梨県の広範囲に広がる活火山であること、

さらには、古くから霊峰とされ、文化的価値の高いこと、

など、今も昔も特別視される、富士山は数多くの魅力にあふれていますラブラブ


改めて、富士山の魅力を感じたのは、先日、

ディズカバリーパーク焼津 天文科学館へ家族で行った時のことでした。



こちらは、いつ行っても大人もこどもも楽しめる施設で、

なかでも、科学が楽しく体験できる、展示・体験室と

プラネタリウムが人気ですドキドキ


今回、プラネタリウム「富士の星歴 日本の最高峰を知る」を観覧しまして、

冒頭のとおり、富士山の素晴らしさを思い出したというわけです。
(上映時間・時期ごとに内容が違いますので、ご鑑賞の際は要注意です)


こちらのプラネタリウムは、一つ一つの席のスペースが比較的大きく、

背もたれがよく倒れて、全体が見渡せます。← 眠らへんようにね目


「富士の星歴 日本の最高峰を知る」では、

富士山を軸に、星や森、雲や水など、その周辺にある自然との関わり、

私たちがその結果として見ることができる、神秘的な姿について

美しい映像で楽しむことができました。

こんなに素晴らしい富士山が身近にあるだなんて!

なんて誇らしい!

と、楽しみ屋の私は序盤から静かに感動の連続でした音譜


予告編はこちらダウン



こちらの施設、

外にもちょっとしたフィールドワークができる場所があり、

清水港や焼津港で食事のあと、こちらで学びながら遊ぶ!という

コースが我が家のおススメですニコニコ

お腹一杯のままだとプラネタリウムで眠っちゃうので注意です叫び


年齢にあわせて、クラフトや簡単な実験イベントにも参加できますし、

なんで?そうなの?という疑問は、本や映像に加えて、

自分で考えて実体験することが大切だろうなぁ、と感じています。


星 霧 星 霧 星


私も、海外の方に富士山の話題や写真・絵葉書を見せたら、

喜ばれた経験があります。

登山や富士山周辺の自然豊かで涼しい気候をいかしたレジャーが人気ですね。

東海道新幹線にのった方が、富士山の写真を投稿している

といったこともよく目にします。


富士山も生きてるんだ!

富士山も自然と一緒に表現してるんだ!

なんて、思いながら富士山のことを眺めると、なかなかおもしろいですねドキドキ

そして、奇跡の姿は、実は富士山だけでなく、私たちの日常にも起きているのですよね。

さまざまなご縁に感謝しますニコニコ


Have a nice day !