皆さん、こんにちは晴れ晴れ晴れ

私は40坪強の畑を借りているのですが、土曜日久しぶりに一日畑作業に費やしました。耕運機で耕しまくったのですが、これが大変足腰に来ましてしばらくロボットのような動きをしていました爆  笑

 

Twitterで毎日情報発信をしています。

フォローして楽しんでくださいキラキラ

https://twitter.com/msjp_jazz

 

さて、本日のブログはアントニオ・カルロス・ジョビンのビッグバンド楽譜です。

 

まずはベル・ミュージック・プレスの宣伝でもあるのですが、ベル・ミュージック・プレスでは3タイトル出版させて頂いておりますので、これらをご紹介させて下さい。

 

この3タイトル全てに共通しているのでは、少し小さい編成のアレンジを上田力さんがされており、これを上田力さんのバンドメンバーでもあった池田雅明氏により標準的なビッグバンド編成にして頂きました。

 

四角オレンジGarota de Ipanema (The Girl from Ipanema)

アントニオ・カルロス・ジョビンの代表曲「イパネマの娘」です。輸入譜でもアレンジはありますが、中上級グレードでブラジルの風を感じセルアレンジとなると、このアレンジ一択になります。私も大好きなアレンジで、ライブの度に演奏させて頂いています。トロンボーン・ソリのメロディが素敵です。

 

四角オレンジPiano na Mangueira (マンゲイラのピアノ)

こちらもトロンボーン・セクションがメロディを奏でるアップテンポのサンバです。

 

四角オレンジFelicidade (フェリシダーデ)

イントロからの冒頭部分の仕掛けがとても緻密でストリー性のあるアレンジです。

 

上記3つのアレンジは、ブラジル音楽をセットリストに取り入れたいと思うバンドにはまず最初に候補に入れて検討していただきたい自信をもってオススメ出来るものです。

 

なお、上記の楽譜の参考演奏は、ビッグバンド譜の元となった少し小さい編成で、下記のアルバムに収録されています。

 

四角オレンジJobim We Love / Big Band Nova

 

 

さて、輸入譜ではどんなビッグバンド譜があるでしょう?人気順にご紹介させてください。

 

四角オレンジOne Note Samba (arr. Mike Tomaro)*在庫あり

トロンボーン・セクションをフィーチャーしているアップテンポのサンバです。ソロスペースにはアルト・サックスとピアノの指示がありますが、これをトロンボーンに変更してしまえば完全なトロンボーン・セクションのフィーチャーになりますよ!ソロの後の管楽器全員でのユニゾンもカッコいいです。

 

四角オレンジWave (arr. John LaBarbera)

ウェーブといったらこのアレンジという方も多いのではないでしょうか。バディ・リッチ楽団のヴァージョンでバス・トロンボーンをフィーチャーした定番アレンジです。

 

四角オレンジWave (arr. Frank Mantooth) *在庫あり

もう一つWaveのアレンジ!The Ashely Alexander Big Bandのヴァージョンです。バンドのアルバムもかなり前に絶版で入手出来ませんので、アメリカのアマチュアバンドの演奏と思いますが、YouTubeの動画でアレンジを確認してみてください。
故Frank Mantooth、やはりカッコいいです!

 

四角オレンジWave (arr. Michael Philip Mossman)

バリトン・サックスをフィーチャーしたボサノヴァ、と言いたいところですが、リズム的には中米のラテン風です。

 


四角オレンジGirl from Ipanema (arr. Mark Taylor)

奇をてらわない、ボサノヴァのアレンジで、テナー・サックスをフィーチャーしています。中級グレードで、セットリストにさりげなく入れてみては!

 

四角オレンジSlightly Out of Tune (Desafinado)

(arr. Frank Mantooth)

「ディサフィナード」です。Frank Mantoothのアレンジ、カッコ良すぎです。このアレンジが凄いのは、歌入りでも使えるし、テナー・サックスをフィーチャーでもトランペット・フィーチャーでも使える柔軟性を持っています。

 

四角オレンジAgua de Beber (arr. Michael Phlip Mossman)

「美味しい水」です。アグレッシブなサンバのアレンジです。

 

四角オレンジAgua de Beber  (arr. John Berry)

こちらは初中級グレードの演奏しやすいアレンジです。参考演奏のちょっと重たい感じが気になりますが・・・

 

四角オレンジQuiet Nights of Quiet Stars (arr. Mark Taylor)

安定のMark Taylorさんのアレンジ。しっとりとしたボサノヴァです。

 

 

如何でしたでしょうか?ブラジル音楽を代表する作曲家アントニオ・カルロス・ジョビンの曲は500曲くらいあるそうですが、ビッグバンドで演奏されている曲はそれに比べるとかなり限られていますよね。それだけによく知られているメロディがアレンジされていますので、ライブのシーンによって曲を選んでいくと良い感じになるかもしれませんね。

 

気に入った楽譜があれば、是非演奏してみて下さいね。

 

ご注文お待ちしています びっくりマーク

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

素敵な一日をお過ごしください飛び出すハート

 

NHK朝ドラ「ブギウギ」テーマ曲

ハッピー☆ブギ

ドラマで使われている

ラッパと娘」「東京ブギウギ

大絶賛発売中!

高須クリニックのCM曲

Beautiful Smile~No Music,NoLife.~

絶賛発売中!

熱帯ジャズ楽団のビッグバンド適用楽譜

OBATALA
Mi Tierra Natal
September

絶賛発売中!