だいぶ前に、Silk HASEGAWA で購入した
シルクジャージのハギレBOXにやっと手を付けました。
覚悟はしていたけど黒地にラメとか派手な紫とか、
大人っぽい生地が山ほど。
これは白×黒の細ボーダーで、一番おとなしい柄だけど、
光に当てると、ツヤツヤと只者ではない艶を発します。
なので、
ドレープTシャツ作る予定を変更して、
ギャザーが沢山入る、可愛い感じのパターンを選んでみた。
生地としては、
薄地でテロテロだけど、しっかりしてるし、
そのへんにぐしゃっと置いておいても全くシワにならない!
さすがです。
(裾と襟以外はノーアイロンですよ)
このパターン、簡単&可愛くて気に入りました。
今回は、裾と袖口以外は、ロックミシンでガーッと縫い合わせてしまったので、すごく短時間で仕上がった。
(そのかわり、ギャザーの入り方が残念なことに。
フロントにかなりの量のギャザーが入るので、薄い生地にしないとダルマになると思う。
▼使用パターン ANNEE-PATTERN アネパターン
733 カシュクールプルオーバー
▼生地
Silk HASEGAWA ハギレBOXより
シルクジャージのハギレBOXにやっと手を付けました。
覚悟はしていたけど黒地にラメとか派手な紫とか、
大人っぽい生地が山ほど。
これは白×黒の細ボーダーで、一番おとなしい柄だけど、
光に当てると、ツヤツヤと只者ではない艶を発します。
なので、
ドレープTシャツ作る予定を変更して、
ギャザーが沢山入る、可愛い感じのパターンを選んでみた。

生地としては、
薄地でテロテロだけど、しっかりしてるし、
そのへんにぐしゃっと置いておいても全くシワにならない!
さすがです。
(裾と襟以外はノーアイロンですよ)

このパターン、簡単&可愛くて気に入りました。
今回は、裾と袖口以外は、ロックミシンでガーッと縫い合わせてしまったので、すごく短時間で仕上がった。
(そのかわり、ギャザーの入り方が残念なことに。
フロントにかなりの量のギャザーが入るので、薄い生地にしないとダルマになると思う。

▼使用パターン ANNEE-PATTERN アネパターン
733 カシュクールプルオーバー
▼生地
Silk HASEGAWA ハギレBOXより