ダブルフェイスの厚手ジャガードニットで、ポンチョコート縫いました。
アシメントリーな襟元がすごく気に入ったー!

M size-IMG_4715.jpg

軽いジャケットぽい感じにしたかったので裏地は付けず、
芯は、見返しと地衿のみ。
背当て省略。
今回もホールは無理矢理ミシンで開けました。

去年から持ち越しのポンチョのパターンが一個片付いて満足!
もう一つ、フード付きのロングポンチョが控えているんだけど、
裏付きにしたいと思っていて、ちょっと悩み中。

M size-IMG_5748.jpg

▼生地
日暮里 パキラニット館

▼型紙
aviver paper patterns
ポンチョコート

▼ボタン 
25mm使用。
厚手でコロンとしてて可愛い。
お気に入りすぎて最近こればっかり…。

アフガンネックT、続けてツイストネックバージョンで作成。
生地はコットンベースのスムース。

M size-IMG_9706.jpg

地味な色でどうしようかと思ってたけど、
着れないこともないかも。

袖は,長袖のパターンを5分袖に、4コールゴムをゆるく叩き付けて気持ちパフらせてます。

M size-IMG_2292.jpg

M size-IMG_6397.jpg
スカートはアネパターンのPleets(ヨークと本体両方5cmずつ延長、ひざ丈に)。
2wayポンチで裏なし。のびのびで着心地よし。

M size-IMG_4901.jpg
おまけ:
アネパターンのバローをフワフワシャギーニットで。
上のアフガンネックTに合わせようと思って縫ったがネックラインが合わなかった。。
が、今の時期にちょうどいいので他のに合わせてたくさん着たい。


▼生地
ファブリックマーケット コスモ

▼型紙
aviver paper patterns
アフガンネックTシャツ

アネパターン
7Pleets ヨーク切り替え車飛騨タックミニスカート
Barraud/バロー

M size-IMG_2182.jpg

つるつるテロンな化繊ニットで秋用ワンピ。
アフガンネックTに、ローウエストワンピのスカートをくっつけました。

M size-IMG_9150.jpg
衿は2種類入っていて、これはドレープネックの方。

いいかも。
次は上下生地を変えてコンビワンピみたいにするかも。

M size-IMG_9140.jpg

▼生地
日暮里 長戸商店

▼型紙
aviver paper patterns
アフガンネックTシャツ
ローウエストワンピース



M size-IMG_0040.jpg

ふわふわのシャギーニットでIraを縫いました。

毛の向きに気をつけて裁断したつもりが、衿は折り返したら逆毛になっちゃうよね…?
アレ? 失敗?

M size-IMG_6005.jpg

袖は、くしゅっとさせて着る設定のようで、かなり長めです。
アネパターンのマネキンサンプルのように、ミニスカに合わせるのが可愛いと思う。

M size-IMG_3777.jpg

▼生地
ファブリックマーケット コスモ
モヘアシャギーニットダークグレー

▼使用パターン 
アネパターン
Ira オフタートルロングカットソー


M size-IMG_1502.jpg

以前1回縫った、カシュクールプルオーバーの丈を30cmほど延長、ミニワンピ丈にしてみました。
ちょっと寸胴な感じ。
次はウエスト布を追加してみようかな。

縫製がすごくいい加減になってしまった。(いつもだけど)
ギャザーってやればやるほど苦手だ。

袖口は、パイピング仕様ですが、ゴム叩き付け→2つ折りステッチに手抜き変更。
後ろ襟ぐりも、ウーリースピンテープでロック→2つ折ステッチ。
おほほ。

M size-IMG_6688.jpg


▼生地
ファブリックマーケット コスモ
綿モダール天竺

▼使用パターン 
アネパターン
733 カシュクールプルオーバー

なんだか急に寒くなってきて、
あっという間にコートの季節になりそうで焦るー。

で、とりあえず羽織もの向けにシャギーやら起毛やらのニットをたくさん買ってしまったので消費。

M size-IMG_4604.jpg

ビキューレスムースでローウエストワンピ。
なかなか生地が決められなくて長いこと寝かしていたパターン。

あんまり体の線を拾ってほしくないのである程度の厚みが欲しいけど、重いとダレるし。
これはポリ70%、ウール30%でふわっと軽い感じの生地でちょうど良かった。

M size-IMG_6042.jpg

▼生地
ファブリックマーケット コスモ
起毛ビキューレスムースダークグレー

▼型紙
aviver paper patterns
ローウエストワンピース


M size-IMG_7993.jpg

3着目なボレロカーデ。
さすがに慣れたみたいであっという間に出来た。

カフスも衿布も気持ち太くしてあります。

M size-IMG_4996.jpg

▼生地
ファブリックマーケット コスモ
ローゲージ起毛編み地/ブラック

▼使用パターン 
アネパターン
70012 ボレロカーディガン



M size-IMG_6207.jpg
お仕事用として作成。 地味な生地で作るととても地味になるパターン。
しかし何にでも合うので便利。
裏地に初めてサップを使ったんだけど、裁断しやすいし肌にはり付かないし涼しいしでとても良かった。
透けるので透け防止にはならないんだけど。

▼型紙
たまねぎ工房
Jade

▼生地
ファブリックマーケット コスモ  綿麻ピケ

(裏地:日暮里 長戸商店)


M size-IMG_0313.jpg
リゾート用にホルターネック。
キャミ1枚でうろうろするには厳しいお年頃の私にも、胸元の露出が少なめで安心。

▼生地
日暮里 長戸商店

▼型紙
aviver paper patterns
ホルターネックIN

M size-IMG_6584.jpg
あとは機内用に適当裁断のタックスカート。
機内はロングスカートがやっぱり便利~。
丈はくるぶしくらい。

しかし、南の島にはもっとパッキリとした色が似合うのだなあと写真を見返して思った。地味。
あと、裏地をふつうの裏地にしてしまったため、機内でおしりが滑ってちょっと居心地悪かった。
機内用に限らず、この手の夏用ロングスカートには、
裏地は薄い綿生地を使う方が良さそう。

M size-IMG_1227.jpg

次はいつ行けるんだろう(悲
この旅行で夏物大量に買ってしまったので、今年夏物は全然縫わなかったのでした。

いまさらながら、今夏作ったもの。

M size-IMG_4363.jpg
長いこと寝かしてしまったアネのラッフルカットソー。
生地は控えめラメコーティングの天竺、袖は巻きロック始末。
袖のフリフリ付けなければシンプルなフレンチスリーブTになる。
体から付かず離れずな感じで涼しい。

これは丈を伸ばしてワンピにしてみたい。

▼生地
ファブリックマーケット コスモ
ラメプリントグレー杢

▼型紙
アネパターン
7Frair ラッフルつきフレンチスリーブカットソー



M size-IMG_1228.jpg

M size-IMG_7356.jpg
きれいなブルーのシャドウボーダーニット。
色がとっても気に入った。
ちょい厚、ちょい透け。重ね着必須のため真夏に着るには暑い。

ほんとに簡単に出来るが、生地がモノを言う感じ。
脇は表からステッチで縫い止めるので、色をビッタリ合わせるか、縫い目の目立たない生地にしないとみっともない。
中にタートル重ねて秋冬ものでもかわいいかも。

▼生地
日暮里 長戸商店

▼型紙
aviver paper patterns
バタフライトップ



M size-IMG_3087.jpg


M size-IMG_0559.jpg
ふつーのTシャツ。
やはり黒とか白とかが便利。

▼生地
ファブリックマーケット コスモ
ビキューレスムースブラック

▼型紙
aviver paper patterns
1コイン企画の時に買った、Tシャツ。インナー用にピタTにしたかったのでSサイズ購入。

 
カットソー2種縫いました。

ナッシェの方は、ぜんぜん伸びないモダール混天竺。
色がちょっとね、と思ってたけど、縫い上がってみたらわりといい感じだった。

M size-IMG_5455.jpg

ポケット頑張って付けたけど、
薄い生地の時は重みでツレがちだし、スカートとかに引っかかっていやんな感じ。

あ、あと風で捲れたときに丸見えになるので始末はきちんとした方が吉。

M size-IMG_8653.jpg

M size-IMG_5309.jpg

ギャザータンクは、
去年作ったのがとても気に入って良く着たので、また縫いました。
衿の縫製ちょっと失敗(気にしない

M size-IMG_3036.jpg

M size-IMG_0607.jpg

M size-IMG_4417.jpg


▼生地
日暮里 長戸商店


▼型紙
  anneedeux*PDF
Nashe/ナッシェ

aviver paper patterns
ギャザータンクトップ


Paris/プリス 試作。
色がムラサキじゃなかったら、今ちょうど着られたのになぁ…
と思いつつ縫いました。

後ろのギャザーがやっぱりかわいいです。
ラグランなので縫製もラクだし。
春向け生地で量産したい(希望)。

M size-IMG_8720.jpg


M size-IMG_9880.jpg


残りの生地で、ついでにBarraud/バローも試作。
これは生地がモノを言う感じ。

横地取りの指示だったので、?ハテ、と思いつつ素直にそのまま縫った。
肩の部分が伸びにくい仕様なのかも。違うかも。

M size-IMG_1944.jpg



M size-IMG_7424.jpg


▼型紙
たまねぎ工房
Paris/プリス

anneedeux*PDF
Barraud/バロー


▼生地
日暮里 トマト
裏起毛(混率不明)