Youtubeの子供向けの番組でよく出てくる地球グミ

半年くらい探してましたがようやく郊外のデパートに売ってありました。

子供が喜んでいたのでいいよ〜

とかおうとしたけど

1個600円!!!!

たけぇな!!!

中国産のグミだぜ!なんでそんなたけぇんだよ!

でも子供たちは大満足そうでした。

安く買って高く売るの典型的な例だなと思いました

自分は温泉によく行くのですが


娘と男湯によく入っていました


ただ最近大きくなってきて、基準は下回っているものの


これ以上一緒に入るのも良くないなと思うようになってきました


それで昨日温泉にいったのですがそれを最後に一緒に入るのをやめました


それはそれは一緒に入る温泉はゆっくり入れないし


声を出したり走ったりするのね気を遣うしいいことないのですが


この先1人で入るのかと思うとかなり寂しかったですね


大きく育つのは嬉しいですけど寂しくもありますな(^^)


 ライフサイエンスという本を読みました


久々に時間をかけて見た本でした


大学の科学者が細胞とかオートファジーについて詳しく説明してくれて、最後はどうすれば健康を維持して長生きできるかを教えてくれます


普通に科学者がどういう考えをしてるかとか知識がなかったのでそういうことを詳しく説明してくれてるのが新鮮でした


まあ健康で生きることの結論を

早く知りたかったのですが結果をしると意外と普通にやってるじゃんという結論でした


ただなぜそれが健康にいいかというエビデンスがわかったので今までより確信をもってそれが実践できそうだなと思います




 

数年前にファーストガンダムをみ始めて挫折


中途半端にみていたのをずっと悔やんでいましたので


最近ファーストのランバ・ラルくらいからみはじめることにしました


まぁとにかく長い!!


そして結構無理やりの展開が多いなとの感想。


正直ファーストは時代を感じる為、あまり面白いとは思わなかった


続いてみたZガンダム


第一話で殴り殴られるカミーユ


おいおい大丈夫かこの主人公


そしてもう内容の説明がないから全然皆の立ち位置がわからない


仕方無しにみすすめるとなんとなくわかるようになってきて


そして香港らへんからフォウ・ムラサメがでてきて結構夢中になる


実は十年前くらいにゲーセンでエウーゴVSティターンズというゲームがあり


モビルスーツ名だけは覚えてました


ホンコン・シティでサイコガンダムが暴れるシーンをみてゲームはこういう意味だったのかと改めて納得


その後も後半になって急にハマーンカーンがでてきたりでなんだかんだ飽きずに50話みれました


ただ長い笑


そして最後の2話の怒涛の展開が面白くもあり悲しい😢


特にエマさんと艦長


Zを見終わった今ZZをみるべきか迷うこの頃ですな


とりあえず逆襲のシャアをみます

今日朝、ザック・ワイルド来日


とライブの様子を調べていたら偶然目に入った


「パンテラ再結成」


ま〜たフィリップ・アンセルモがはじめたなと思いきや


レックスブラウンもメンバー入り 


そしてギターはなんとザック・ワイルド


美しすぎる再結成!!


正直パンテラという括りでは期待してません


パンテラはアボット兄弟とレックスブラウンが繰り出すあのソリッドサウンドとグルーヴが特徴のバンドだとオモイマス 


そしてアンセルモのあの咆哮が加わることによって伝説になりました


今回の再結成ではフィリップ・アンセルモのボーカルは正直期待できません。


声がもうでないです


そして盟友のザック・ワイルドがギターといえどダレルとは系統が違います


速いグルーヴ重視ではないとおもいます


ただ


ただ


俺は両方のバンド(ギター)が死ぬほど好きだ!!


パンテラにザック・ワイルドとか最高すぎるだろ!


みたいみたい!!!!


絶対日本にきてくれ!!!


オジーとザック・ワイルドが来るくらいの興奮があるわ


うおおおおおおおおおおお!!!!!!!