三十代を過ぎてから
一回にいっぱい出ていたうんこが
細く少量になっていきました
それに伴い残便感があり
うんこをしたすぐ後にまたうんこがしたくなるという嫌な習慣ができました
これがなかなか困ったもんで、
朝早く出かけるときなどうんこをしたのに、
出先で腹が痛くなり瀕死の思いをするといったことが数知れずありました
本格的に病院に行かないと行けないかなと思ってましたが
ある時ふと気づきました
和式の時は大量にでるな、、と
洋式に慣れてしまい、ウォシュレットもない和式は敬遠してましたが、会社にある和式をたまに使ってみると
スルスル~っと便が出るのです。
ほほぅ。これはよきかな、、。
なんか関連性があるのかなとググってみたら、
日本人は和式でうんこするときに腸から肛門への道ががまっすぐになるのでうんこし易いんですね。
洋式だとまっすぐにならずひっかかってしまうとのこと。
それを知ってから和式でする頻度を増やしてみたのですが、フン切れがよく頻度も減りました。
やはり日本古来のやり方は日本人にあってるんですね〜