ヤマハの電動自転車PASに乗ってはや一年
1年点検を終えて乗っていましたが
乗っているとどうもギシギシ音がし始めました
買って半年くらいで後輪の車輪から
カタカタ音が聞こえたときは不具合で部品を
全部買えてもらったこともあり
電動自転車というのは意外と欠陥が多いのではと少し思ってます
さて今回の件は、走行時と空走時にギシギシと金属音がしました
なのでペダルは関係ないかなと
ある時ギシギシ音がしたときにブレーキをかけてみると音がしなくなったので
ブレーキを見てみると
なんと!!
ブレーキの金具とホイールカバーが干渉してました!!
干渉するほど近いので何か策はないかと考え、とりあえず干渉してる部分にセロテープ貼ってみました
すると
鳴り止みました笑
なんと簡単
もう少し余裕のある設計してほしいな〜
