汗疱のブログで副鼻腔炎のことを書き始めたので、
気が狂ったのではないかと思われるだろうが、
ここからが本番だ。
後鼻漏もしくは上咽頭炎対策の鼻うがい。
インターネットで調べた通り
![]() |
タイヨー ソフコンプラス 500ml (コンタクトケア用品)
648円
Amazon |
![]() |
ハナノアシャワー 鼻うがい 本体 300ml
1,080円
Amazon |
食塩水とハナノアを使い上咽頭を洗い流すイメージで
朝・晩鼻うがいを行うようにしました。
すると最初は鼻の奥に水が入り、水が残ったままなどになったが
2週間くらいすると後鼻漏もだいぶ軽くなって前よりかは息ができるように!!
鼻うがいサイコ~~っと思っていた矢先、ふとあることに気づく。
今年は汗疱が暴れてない・・・(´・ω・`)
そう鼻の対策でてこずっている間に春から夏になっていたのだ。
私の身体のあばれる君が暴れる時期なのだが、
今年は少し水泡がでるのみで痒くない。
思い当たるのは対策の為に始めた鼻うがい。
自分が鼻うがいを思い浮かべたのは汗疱という病気の特性が関係しています
今度それについて記事を書いてみます。