( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

 

 

MS.GREENのブログにご訪問いただきまして

ありがとうございます♪

 

あなたのお役に立てましたら幸いです♪

 

 

( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

 

 

 

 

こんばんは!MS.GREENです♪

 

 


2月18日、19時44分、

二十四節気の雨水となりました。



雨水の頃は、雨が降る毎に、

草木の芽生えが始まります。



ひと雨毎に春に近づくのを感じます。



この時期は、三寒四温、

気温の変化が激しいときです。



体調管理をしっかり行いましょう。



特に、脾胃の働きを整えて、

免疫機能を高めることが大切です。



温かく甘くさっぱりしたものを食べましょう。



甘いというのは、

お砂糖の甘さではありません。



噛んで甘いものです。

穀類や豆類、イモ類をとりましょう。



 

雨水の七十二候は、

・土脈(どみゃく)潤い起こる

・霞始めて靆(たなび)く

・草木(そうもく)萌え動く




七十二候は、季節の変化を表す言葉です。



水分が雨となって地面を濡らし、


暖かい大気が霞を生み、


自然が春の装いに変わる頃。



美しい季節の始まりの、よ・か・ん✨音譜








早春の食卓☆




 

今日も最後までお読みいただきまして

ありがとうございました♪

 

明日も素敵な一日になりますようにラブラブ

 

 

クローバーGREENLEAVESクローバー

LOVE, MS.GREEN 珠登利クローバー