12月に入って、すでに一週間がすぎました。



この時期になると、休みの日は用事があるとき以外は、年賀状書きと大掃除と相場が決まってます(笑)




こないだの日曜日、我が家は障子紙の貼り替えをやりました。




やっぱり一年たつと、普段は意識しないんですが、新しい障子紙と比べると一目瞭然です。



かなり黄ばんでるんです(^^ゞ



まあ、そこは生活する限り仕方がないですからね。



それに、黄ばんだ状態で新年を迎えてもあまり気持ち良くありませんからね。





というわけで、家族総出で(といっても両親と自分だけですが)一日かけて貼り替えました。



格子に沿って、ハケを使って水で障子を濡らしてきれいにはがし、新しい障子紙を貼る。



この単純作業を一日かけてやりました。



すべての張り替えを終わったあとの達成感はたまりませんキラキラ



部屋が一気に明るくなった気がします(≧▽≦)




これで、とりあえず大掃除の一部が終了しました。








さて、昨日の夜のことです。



妹が、姪二人を連れてウチに来ました。用事があって寄ったんですが、姪たちにはそんなことは関係ありません。



我が家に来ると姪たちはいつも走り回ってます(笑)




今日も、いつものように走り回ってましたが、いつの間にか足音が聞こえなくなっていました。



「あれ?どうしたのかな?」




と思って隣の部屋に入った瞬間!







「ビリビリビリ……」







………ショック!ショック!






はい、見事に貼り替えたばかりの障子を破っていました(><)



しかも、二人で。



しかも、笑いながらニコニコ






ああ、あの日曜日の苦労が……。






そのとき、ものすごく腹が立ってきたので怒鳴り散らしてやりました。

















妹にですけどね(笑)







すると、姪たちが










「ママをいじめないで(><)」





と言ってくるじゃありませんか!





まあ姪にそんなこと言われたらどうすることもできないですからね(^^ゞ



妹に説教(八つ当たり?(笑))するのはそこで終わりました。






はあ…また貼り直しです
( ̄~ ̄;)






すでに達成感を味わっているので、やる気はかなりないです…(´ω`)












それにしても、うかつでした(^^ゞ





どうせなら、貼り替える時に破りに来いよ~(笑)