今日は仕事でしたが、午後半休をもらいました♪
っていうか、若干体調が思わしくないので…
最近は特に朝晩の冷え込みが厳しいので、
皆さんも体調管理には十分気をつけてくださいね。
というわけで、昨日の続きです。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
今日ご紹介するのは、やはり東北の紅葉の名所で知られる
十和田湖
です。
遊覧船に乗って、十和田湖の東側半分を周りました。
右奥に見える橋の向こう側が奥入瀬渓流の川へ通じてます。
知らなかったんですが、この橋のすぐ向こう側に水門があって、
夜間は閉まってしまうんだそうです。
つまり、夜は奥入瀬渓流は見られないんですね~。
湖水の水色と、赤や黄の葉の色が見事にそれぞれ映えています
この季節ならでは…ですね。
天気はどんより曇っていましたが、なんとか小雨程度ですみました。
最近は中国や韓国といった国々からの観光客も多いらしく、
案内板には、日本語・英語・中国語・韓国語が書かれていました。
やっぱ紅葉ってのは、日本人だけでなく海外の人たちの心の琴線にも
触れるんですね~
日本人に生まれてよかったーー