こんばんは😃🌃



こんにちは✨😃
いつも読んでくださってありがとうございます。
最近は風も冷たくなって冬の気配を感じます。
寒がりのマリッサは既に厚着をしてます

真冬は布団を巻いて歩きたいくらい

着膨れなんて二の次!冷えたらあかん!!
と、無お洒落危険信号です

基礎代謝上げるのってやっぱり筋トレだよね
?

痩せる前に体温を上げたい。と思う今日この頃。

さてさて本題へ。
突然ですが羽田空港に遊びに行ってきました

目的は息子に飛行機をみせてあげること

空港へは旅行のときに行く通過点だったし
目的地にするのは(ほぼ)始めて!
それに最近は空港ともご縁がなく...
独身時代は海外旅行も行ったりしていたけど
結婚してからは新婚旅行と台湾(友達と)くらい

なので空港の雰囲気を感じて
ワクワクするのは私の目的だったりする

まずは国際線ターミナルの展望デッキへ✈

飛行機に釘付け!

近くにキター!
写真はあまり撮れてなかったけど
空港で働く車にも興味津々で、荷物を運ぶ車やなが~い蛇みたいな車、更には遠くの方に見えるバスまで見付けて興奮していました(笑)
飛行機の離着陸も。
着陸前なんかは
『ほら!飛行機来たよー!』と伝えるのも必死になる親=私(笑)
着陸してからの音も
ゴォーーーーっと迫力がありました。
その後館内を散策

途中、飛行機の操縦シミュレーターが!!
一回200円。チャリーン



おぉ。
やってるやってる!
結構真剣。
離陸から着陸まで遊べました☺🎵
操縦体験できるマシーンは4台。
難易度レベル?があって、一番奥にある一目ですごそう
と分かるシート。

上にもボタンがありましたよー!
うちの子は一番優しい飛行機型のを選びました

でも意外と本格的。
その後江戸小町を散策し
せっかくだから飛行機を見ながらご飯を食べよう!ということに

それなら国内線ターミナルの方が充実してそう!
ということで無料の連絡バスに乗り込み移動しました。
普通の道路よりもバス率がめっちゃ高い!
バス好きな息子は乗って興奮

すれ違うバスにいちいち興奮

これだけでも連れてきて良かった(笑)
降りたのは第2ターミナル。
移動してみてやっぱり国内線ターミナルの方が羽田は充実していました!!
お店の数もそうだし、広さも広い!!
ワクワクあげいん😃💕
まずは展望デッキへ!
日も暮れてライトがキレイに見える時間帯でした。
が、すんごい強風

この前の台風以来の
ビュー ビュー
ウオーーーーン
という音が聞こえてくるほどでした

そして寒い

これからの季節、展望デッキは厚着オススメです!
1年前なら確実に泣いていた風嫌いの息子。
いまや強風が楽しいようで煽られてはゲラゲラ笑うまでに成長しておりやした

さてさて。
お目当ての飛行機を見ながらのディナーですが。。
インフォメーションで聞いたところ
第2ターミナルには2件あるのだとか。
南国酒家
エアポートグリル&バール
(どちらも第2旅客ターミナル4階のマーケットプレイス3)
※実際展望デッキに行って見ましたが
5階の展望デッキにあるイタリアンやカフェからも滑走路や飛行機がみられそうです。
ちゃんと塗ろうとしたら
2歳児にはハードル高過ぎだわね(笑)
※どちらもゲート前のANA FESTAでは国際線ターミナルよりも国内線第二ターミナルの方が大きくて品揃えが良かったです

今回は時間の関係で寄れませんでしたが
キッズスペースもありました!
次回行くときはキッズスペースと国内線の第1ターミナルも視野に入れて

本当は本物の旅行に行きたいけどね
